「 マーケティング 」 一覧
つらい仕事が天職になる!(肥前利郎 著)を発見
2020/03/08 | 気になる本, ワクワク系マーケティング, 成長・発達
お店全体で取り組んでいる小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティング ワクワク系マーケティング実践講座2019 第3講 で発表する和田店長[/caption] これをたこ梅の各店で実
ワクワク勉強会に「感性科学マーケティング・パターン」を導入です
2020/03/04 | 学習・研修&セミナー, ワクワク系マーケティング
たこ梅では、お店として小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいます ワクワク系マーケティング情報誌[/caption] そして、毎月、実践事例やその解説が載った情報
「感性科学マーケティング・パターン」実践活用ツールを作成、全店へ配布します
2020/02/25 | ワクワク系マーケティング
数年前から、たこ梅では、お客さまに喜ばれ、選ばれるお店であるために、小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングに全店で取り組んでいます ただ、自転車に乗れるようになるかならないのと似ていて、身
感性科学マーケティング・パターン カードが5部届きました
2020/02/20 | ワクワク系マーケティング
数年前から、お客さんに喜びを提供し、また、選ばれるお店であるため、スタッフさんと小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいます ただ、こういうのって本を読んでわかった!と思っ
「感性科学マーケティング・パターン」を全店舗に配布です
2020/02/07 | ワクワク系マーケティング
昨日は、2月の店長会議でした そのときに、いつどのように渡そうか、、、と考えていたものを配布したのです それは、、、 感性科学マーケティング・パターン たこ梅では、会社として、小阪裕司先生
ワクワク系マーケティング実践講座2019 最終講です!和田店長も実践事例を発表です
2020/01/27 | 学習・研修&セミナー, ワクワク系マーケティング
今年の5月から、道頓堀 たこ梅本店の和田店長が、全5回のワクワク系マーケティング実践講座2019に新横浜まで通ってくれています 先日、その最終講となる第5講でした ワクワク系マーケティング
1月の現場会議~ABDのあとに会議をやるのには理由があります~
2020/01/20 | 会議・ミーティング, ワクワク系マーケティング
先週、今年最初、1月の現場会議をやってました もう、1年半前くらいから、会議の前にアクティブ・ブック・ダイアローグ(略してABD)をつかったワクワク勉強会をやってから、会議に入ります 会議前に
会議の前にワクワク系マーケティング情報誌でアクティブ・ブック・ダイアローグ
2020/01/18 | 会議・ミーティング, 学習・研修&セミナー, ワクワク系マーケティング
毎月、一回、店長会議、現場会議をやってます 昨日は、1月の現場会議の日 会議の前に、2時間、あることをやってます それは、、、 会議の前にワクワク勉強会 会議の前に2時間使って、「ワクワ
取り組みの「構造」を共有すると作業を分担してもブレない
今年の9月に、ロバート・フリッツの「創り出す思考」というワークショップに行ってきました ロバート・フリッツ氏と記念撮影[/caption] その時の詳しい話はコチラ! →「創り出す思考
「ワクワク系の採用論」を全店舗で共有~基本は得られる情報に差をつけない~
2019/12/23 | 求人・採用・教育, ワクワク系マーケティング
ここのところ求人難といわれ、特に飲食業界は厳しい状況です たこ梅では、正社員さん、パート、アルバイトさんの求人を行っていますが、数年前に比べると、確かに厳しくなってきていると感じています 商業界1