*

業績急上昇!建物の防水・塗装の専門会社マツミ 宮脇専務が、学習する組織のことでおいで下さいました!

公開日: 学習する組織

建物の防水・塗装工事を専門とされ、業績が近年急上昇!うなぎ登りに絶好調の株式会社マツミの宮脇専務が、たこ梅の事務所においでになりました

ホワイト企業大賞の特別賞「学習する組織経営賞」受賞を知って来社?

工務店さんが、飲食業に何の用?
外壁塗り替えの営業?
いやいや、そうじゃなかったんです、、、

ホワイト企業大賞特別賞「学習する組織経営賞」を受賞です

ホワイト企業大賞特別賞「学習する組織経営賞」を受賞です

実は、たこ梅、今年の2月に、ホワイト企業大賞の特別賞で「学習する組織経営賞」というのをいただきました

第4回ホワイト企業大賞の特別賞「学習する組織経営賞」の賞状と副賞のテンポドロップ

第4回ホワイト企業大賞の特別賞「学習する組織経営賞」の賞状と副賞のテンポドロップ

そのときの詳しい話は、こちらのブログをみてね!
→ ホワイト企業大賞の特別賞「学習する組織経営賞」をいただきました!
→ 朝日新聞2月24日朝刊のホワイト企業大賞の記事で、たこ梅が掲載されました!

宮脇専務は、株式会社マツミは業績は好調だが、働く社員にもっといろいろ学び、自分で考えて行動できるようになっていって欲しい!会社ももちろんだいじだけど、社員に幸せになってほしい!!と願って、日々、どうしたらいいだろうか?と考え続けられていたそうです
その中で、学習する組織になったら、上手く行くのではないか?とも考えられていたんだとか、、、

建物の防水・塗装の株式会社マツミ 宮脇専務が来社されました

建物の防水・塗装の株式会社マツミ 宮脇専務が来社されました

そんなとき、たこ梅が「学習する組織経営賞」を受賞したという私のブログ記事を読まれて、「そうだ!たこ梅さんに、どうやって、学習する組織化をすすめてきたのか、話をきかせてもらおう」と思われたらしい
で、先日、たこ梅の事務所にお見えになりました

学習する組織に向けて導入したテクノロジー

お話をうかがいながら、たこ梅がどうやって学習する組織(には到底なってませんけど、、、^^;;;)への道を歩んでいるかを中心に、いろんな質問を受けながら、お話しさせて頂きました

売上推移とテクノロジーの関係

たこ梅は、2008年のリーマンショックがきっかけで、学習する組織を目指しましたが、その中で、いくつかのテクノロジーを順番に導入しています

・OS(オペレーティングシステム/基盤)に当たるもの
- 行動探求(Action Inquiry/成人の発達理論)
- NVC(非暴力的コミュニケーション)

・ベーステクノロジーにあたるもの
- 会議ファシリテーション
- 人事評価制度
- コーチング
- MQ会計

・アプリケーションテクノロジーにあたるもの
- 価値を伝えるPOP(コトマーケティング)
- ランチェスター戦略
- ワクワク系マーケティング

このテクノロジーについては、以前、ブログに書いたので、興味のある方は、こちらのブログ記事も参考にして下さいね
→ 学習する組織に向けて活用する3種類のテクノロジーと成人発達理論の勉強

株式会社マツミ と たこ梅 は、当たり前ですが、違う会社です
業界や業種だけでなく、その条件やスタンスも異なる
同じように学習する組織を目指しても、同じ事を同じ順番でやるのがいいとは限りません

ただ、なぜ、このときにこのテクノロジーを導入したのか?という選択の向こうにあるものは参考になるのではないかと思います
また、あるステージであるテクノロジーを導入した理由がわかっていれば、マツミさんも同じテクノロジーを使えるときもあるでしょうし、同じような効果を狙って別のテクノロジーを導入することも可能になると思います
そんな観点に立って、お話をさせていただきました

なんかわからんけど、ちょっとでも役に立ったらいいんですけどね!

さぁ、うちも、学習する組織を目指してがんばりまーーーーーーす!(^o^)v

 

関連記事

学習する組織に向けて活用する3種類のテクノロジーと成人発達理論の勉強

今年のホワイト企業大賞で「学習する組織経営賞」という特別賞をいただきました ホワイト企業大賞

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践会の情報誌

「何でたこ梅さんは、ワクワク系マーケティングをやってるんですか?」というお尋ねに対する理由は、、、

小阪裕司先生が提唱されるのが「ワクワク系マーケティング」です この名前を聞くと「ワクワク系?ふざけ

記事を読む

12月の現場会議~店舗内ミーティングの必要性の「意味」とは?~

この前、現場のスタッフさん中心の会議である12月の「現場会議」をやってました 現場会議では、議題は

記事を読む

多比羅さんとコーチングです

スタッフさんと月1回コーチング!この日は、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店の多比羅さんとです!

平成20年のリーマンショック、、、 それから、売上が右肩下がり、、、っぱなし、、、 そして、平成

記事を読む

新人スタッフさんの「行動探求 入門」レクチャー用テキスト

行動探究入門~「学習する組織」を導くリーダーシップ~の新人スタッフさんレクチャー用テキスト制作しています

お店が成長するためには、スタッフさんの成長が不可欠です スタッフさんが成長が、組織としてのお店の成

記事を読む

五龍館さんを出発する前に、みんなで記念撮影!

長野県白馬村のリピーター率60%を超える五龍館さんへ2泊3日で研修旅行!

たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、ほとんどが自家製です その仕込みをしている仕込み場を大幅に

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の和田店長と行動探求です

今月も、スタッフさんと行動探求(Action Inquiry)やってます!

今年の3月、前編と後編の2回にわけて、正社員さんに、行動探求(Action Inquiry)の入門講

記事を読む

たこ梅 北店に貼られた自作の行動論理の表です

世界初!?行動論理(Action Logic)が貼られた飲食店が誕生!!

学習する組織を構築する上でのテクノロジー、スキルでもあり、ひとつの道でもある「行動探求(Action

記事を読む

「ファシリテーションの本質とファシリテーターのあり方」で星野欣生先生と!

星野欣生先生のワークショップで気づいた「上手く行くOD(組織開発)と上手く行かないODの違い」

もう、1年以上前になりますが、「人間関係づくりトレーニング」など多数の著書があり、グループプロセスの

記事を読む

「自主経営組織のはじめ方」をティール組織のとこに並べます

今日から「自主経営組織のはじめ方」を読みます

先月、英治出版さんに「自主経営組織の始め方」をいただきました 英治出版さんにいただいた「自主

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑