ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」の発送作業が佳境です!!
公開日:
お客さま関係性
3ヶ月に1回、常連さま(3回以上ご来店)で、お名前やご住所をいただいて「たこ梅FUN倶楽部」に入部(部費とかはありませんよ:笑)いただいている部員さんに、「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレターをお送りしています
やっと、4月号の印刷も刷り上がり、あとは、封筒詰めして、発送するのみ!!
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」の制作や印刷関係は、わたし(てっちゃん)のお仕事なのです
今回の4月号も、ちょっと、がんばって制作に励みましたよ
ちなみに、封筒の宛名印刷も、てっちゃんのお仕事となっております
ただ、この封筒詰め作業は、事務所のスタッフさんが、毎回、がんばってくれているのです!!
ほんと、ありがたいことです(^o^)
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」だけじゃなく、部員さんだけの特典である感謝企画のチケットや他の送付物も一緒に封筒詰めしていきます
封筒詰めが完了すると、どんどん、段ボール箱に封筒が並べられて行くんです
この段ボールが数箱になるんですけど、こんな風にまとまった数だと、郵便局さんに電話をすると取りに来て下さるので助かってます
なんとか、4月1日までにお届けできるように、ラストスパート!!
がんばりまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!(^o^)
関連記事
-
-
冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の第3弾打合せは、アイスブレイクからスタート!
2月11日に迫った冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」(酒蔵見学)の第3弾打合せのため、昨日、1月11日
-
-
店頭のスタッフ出勤パネルが新しくなりました!って、ホストクラブじゃないよ、うちの店、、、(笑)
道頓堀に たこ梅の本店があります そして、梅田に3店舗の支店があります スタッフさんの出勤パネル
-
-
「関東煮(おでん)総選挙2018冬」がスタートしました!!
2月19日(月)から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん)を
-
-
部員の部員による部員のためのTシャツを作る会
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が延長中で
-
-
お客さまの声って気づきがいっぱい!まるで、「宝もの」ですね!!
お店、会社って、お客さまを集めたい!いっぱり売りたい!!って考えてますよね (まぁ、中には、社会貢
-
-
小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」セミナーに行ってきました!
今週、新横浜で、ワクワク系マーケティングのセミナーがあったので行ってきました! いろんな気づきがあ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!どころか、お金を出しても買えない関東煮(かんとだき/おでん)があった、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
長野県白馬村のリピーター率60%を超える五龍館さんへ2泊3日で研修旅行!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、ほとんどが自家製です その仕込みをしている仕込み場を大幅に
-
-
冬の部活「酒蔵見学」を白鹿さんと打合せやってます!
ときどき、たこ梅では、部活やってます! 「部活?なに?」って思われる方もいらっしゃるかもね 部活
-
-
免疫力を高めながら(?)ニューズレター4月号の封筒宛名を印刷中です
3ヶ月に1回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお届けしてい