大阪府のパーティション、CO2センサー設置で支援金は昨年の4月からです
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
支援金の対象期間を勘違いしてました
大阪府がアクリル板やCO2センサーの設置に支援金を始めました
それに関して、「早めにコロナ対策をしてたら支援金をもらえない!!」という怒りのブログを5月30日に書きました
→ 早めにコロナ防止対策すると支援金もらえません(笑)
その後、知り合いから、「令和2年4月7日以降対象だから、もらえると思うよ」と連絡をもらいました
5月30日のブログでも、支援金の対象は「令和2年4月7日から申請日までの間に購入・設置された以下の備品及び費用」と記載があるのです と書いていて、(今年の)4月7日以降が対象だから支援金対象にならないと私が書いています
「令和2年4月7日から」を「今年の4月7日から」と勘違いしていたのです
今年、令和3年ですよね ^^;;;
勘違いでカリカリして、早めに対策すると支援金対象にならない!と怒りをブログでぶつけてしまいました
ごめんなさい、、、
また、支援金を決められた大阪府、吉村大阪府知事対しても、怒りの矛先を向けていました
すみませんでした、、、
そして、今年の4月7日以降からしか支援の対象にならない(と勘違いしてたのでそういうトーンになったのですが)という風に5月30日のブログで書いて、支援金対象になる方にも「あ、ダメなんだ、、、」と誤解させてしまったのではないかと思います
パーティションやCO2センサーは、昨年4月7日以降に導入いていれば対象になるので、対象になる方はぜひ申請して下さい
(勘違いして)誤った情報のブログを書いてすみませんでした
ところで、元のブログは削除するのではなく、訂正を追記するカタチにしています
お家で、美味しい!楽しい!
さて、緊急事態宣言の再延長中ですね
ほんと、たいへんだし、しんどいですよね
みんなに楽しい時間、笑顔になる時間が増えたら、、、って思います
だから、われわれは、今日も「お家で、美味しい!楽しい!」を届けます
外に出かけづらい時期だから、お家で明るく楽しく、元気になってほしいから!
お店は休みでも、お取り寄せも、楽しんでもらえる!喜んでもらえる!ようにがんばります
だから、
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね
われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しい!楽しい!」
で応援していきますから
180年近く続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします
たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています
われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
これからも、たこ梅をよろしくお願いします
緊急事態宣言の再延長、本当にしんどい世の中ですね
でも、開けない夜はない!と信じて、ともに、乗り越えていきましょう!!
がんばるよ!!
関連記事
-
-
たこ梅は全店舗、4月21日まで時短を再延長です _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 五代目店主 兼 雑用係 てっちゃんです 2020年11月27日から
-
-
9月8日、『鯨』で日本をちょっと元気にするクラウドファンディング始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦しい今の日本
-
-
今日、明日も、「久しぶりにお店で会うかい?」(会)ですよ!来てねぇーー!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言でずっと休
-
-
ターミナル駅でも飲食店の撤退が相次いでいます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ターミナル好立地がコロナ禍
-
-
9月12日まで休業です _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 9月12日まで休業です
-
-
10月1日から元気に営業してますよ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです 昨日、10月1日から、2
-
-
10月の現場会議~質のよい顧客名簿づくり~
GoToトラベルやGoToイートもはじまり、世間も、少しずつ人が戻りつつあるようです とはいえ、お
-
-
お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい
-
-
「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」時間をスタッフさんと持ちました
9月17日、全店を休業して、正社員さん、そして、有志のパートスタッフさんとで、これからのたこ梅の商い
-
-
スタッフさん用ノートPCが4台とどきました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、通販事業、新規