*

NVCオンライン基礎講座を受講してくれる島田さんに「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント!

仕事をしているとき、家族や友達とでも、「○○しといて!」っていわれ「いま、△△してるのに、見てわからんか?何いうてんねん!!」とか腹が立つ、あるいは、何かいわれて、悲しくなったりどまどったり、、、
人と接していると、怒り、悲しみ、とまどいなど、程度の差はあれ、しょっちゅうなにか起こります
そして、たいがい、私もそうなんですが、「(こんな風に起こったり悲しくなったりするのは)あいつのせいだ!!」とかって、相手や出来事の責任にしています
だって、そうだから、、、

怒る、悲しむ、戸惑うなどは、本当は、相手のせいではない!

ただ、相手の言動や出来事に遭遇したとき、自分の中の何らかの価値観、基準や意識・無意識の前提、メンタルモデルが反応した結果なんです
例えば、交通事故の場面に遭遇したとき、同じ場面であっても、あるひとは、おどろいて悲しむ、、、別の人は、なんてことだ!!って怒る、、、
もし、自分以外の何かのせいだったら、同じ事が起きれば、同じ反応になるはずでしょ?
それは、出来事はその感情が立ち上がるきっかけで、自分の中の価値観、基準や意識・無意識の前提、メンタルモデルが反応するからなんです

でも、だからといって、「そっか!自分のメンタルモデル(とか)が、原因なんだね、、、」って頭でわかっても、実際には、「あんなことがなければ、、、」って、たいがい相手や出来事のせいにしちゃいます ^^;;;
実際にやるの、メチャ、難しいです、、、
少なくとも、私にとっては、難しいことです

相手や出来事向き合うための「行動探求(アクションインクワイアリー)」と「NVC(非暴力的コミュニケーション)」

もし、こういうことができたら、、、
自分のこととして、出来事や相手との関係に向き合えると思います

難しい会話のマトリックスと1次ループ、2次ループの学習

難しい会話のマトリックスと1次ループ、2次ループの学習

たこ梅では、成人の発達理論をベースとした行動探求をとりいれて、習経路の6グリッドという通称「難しい会話のマトリックス」などをつかって、自分の前提を見つけたりしています

会話のふりかえりシートと難し会話のマトリックスを使って行動探求していきます

会話のふりかえりシートと難し会話のマトリックスを使って行動探求していきます

毎月1回、正社員さん、ホールのパートスタッフさんと、この行動探求の時間をとっています

「行動探求」(ビル・トルバート 著)と「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「行動探求」(ビル・トルバート 著)と「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

また、これと相性がいい!って私がおもってるNVC(非暴力的コミュニケーション)というコミュニケーションテクノロジーも取り入れています

NVC(非暴力的コミュニケーション)の基礎をオンライン講座で受講

このNVC(非暴力的コミュニケーション)は、まず、スタッフさんに順番にオンラインで講座を受講してもらっています

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の和田店長と安藤さん

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の和田店長と安藤さん

ちょうど1年ほど前になりますが、道頓堀 たこ梅 本店の和田店長、安藤さんが、最初に受講してくれました
その後、順番に、分店の和本店長、事務所の藤原さん、そして、北店の前保さん、髙羽さん、分店の上原さん、北川さんも受講してくれました

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の北川さんと髙羽さん

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の北川さんと髙羽さん

直近では、本店の松本さんと東店の大西さんが受講してくれました

この5月からは、北店の島田さんと東店の多比羅店長が受講してくれます

で、、、

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

毎回、このNVCオンライン基礎講座を受講していただくときには、「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼントしていて、予習復習や講座修了後の学びを深めるのに使っていただいています

もちろん、今回も、、、

北店で島田さんに「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント

北店で島田さんに「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント

早速、北店の島田さんに「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼントしました!(多比羅店長には、NVCの本の在庫がなくなっちゃったので、届き次第、お渡しする予定)

本を読んだから、、、NVCオンライン基礎講座を受講したから、、、といって、すぐに、NVCを使いこなせるものでもないと私は思います
ただ、同じNVCを学んだ人が増えると、起きている事実とそこに無意識に付け加えた自分の評価や解釈、感情と出来事を区別できたり(NVCの基本は、事実と感情を区別し、自分の田瀬いつにしているニーズをみつけ、相手にどうしてほしいかをリクエストします)、自分のニーズに触れられたりできていきます
あるいは、怒っている、とまどっているように見える相手に、「いま、どんな感情があるの?」って意識を感情に向けるようにサポートできるようにもなっていきます

それができると、その場で起こっている事への自分の関係づけが変わったり、相手との関係性がかわったりします

島田さん、多比羅店長で、NVC(非暴力的コミュニケーション)のオンライン受講者も12人(私を入れたら13人かな)になります
少しずつですが、スタッフさんたちと一緒に、お互いに学び、サポートしながら、進んでいこうと思います!!(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!、価値創造の思考法をまとめ買い

価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)をスタッフさん用にまとめ買い!

お客さまという「人にフォーカス」するワクワク系マーケティングというのを情報工学博士でもある小阪裕司先

記事を読む

たこ梅 北店に貼られた自作の行動論理の表です

世界初!?行動論理(Action Logic)が貼られた飲食店が誕生!!

学習する組織を構築する上でのテクノロジー、スキルでもあり、ひとつの道でもある「行動探求(Action

記事を読む

新人スタッフさんの「行動探求 入門」レクチャー用テキスト

行動探究入門~「学習する組織」を導くリーダーシップ~の新人スタッフさんレクチャー用テキスト制作しています

お店が成長するためには、スタッフさんの成長が不可欠です スタッフさんが成長が、組織としてのお店の成

記事を読む

サーバントリーダーシップ(ロバート・K・グリーンリーフ 著)

サーバントリーダーシップ(ロバート・K・グリーンリーフ 著)を再読しています

ちょうど6年前に、サーバントリーダーシップ(ロバート・K・グリーンリーフ 著)を読んでいました

記事を読む

コ・プレゼンシートでワクワク系マーケティングの深掘り対話中

3月現場会議前のワクワク勉強会です~顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用~

先日、3月の現場会議の前にワクワク勉強会をやってました ワクワク勉強会とは? 昨年の5月から、店

記事を読む

たこ梅 本店 和田店長と松野恵介先生

「売り方」の神髄(松野恵介 著)の出版記念講演に、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長が行ってくれました!

たこ梅では、今年で、「POPで価値を伝える♪」という研修が、今年、4年目を迎えます 毎年、その研修

記事を読む

現場会議前のワクワク勉強会

現場会議前のワクワク勉強会でも「感性科学マーケティング・パターン」を使い始めました

毎月、店長会議、現場会議前に開催しているワクワク勉強会 小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケテ

記事を読む

NNAさんで7月の研修のふりかえり

7月の「繁盛店の法則」研修のふりかえりの時間でした!

毎年、5月、7月、9月に1日ずつ全店休業して、研修をやっています 7月は、NNA社の佐藤先生にお願

記事を読む

本店で松本さんに「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント

NVCオンライン基礎講座を松本さんと大西さんが受講してくれます!

自分が腹が立っているとき、悲しいとき、とまどっているとき、、、 私もそうですが、たいていは、「○○

記事を読む

休憩時間に勉強する深澤さん

新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?

昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑