*

5月の社内研修をコトマーケティング協会代表理事の松野先生と打合せです

5月17日は、全店休業して「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回です
ちなみに、2回目は、9月20日です

この研修、コトマーケティング協会の代表理事で、マーケティングコンサル会社ガイアのトップである松野恵介先生にお願いしています
初めてお願いしたのが、2013年の5月、、、
それ以来、毎年、年2回(初年度だけ3回でしたが)お願いしています

内容が違っても毎年研修タイトルが「POPで楽しく価値を伝える研修♪」の理由(わけ)

そして、毎回タイトルは「POPで楽しく価値を伝える研修♪」です
今年で、6年目を迎えますが、「POPで楽しく価値を伝える研修♪」というタイトルながら、1枚もPOPを書かなかった年も2,3年あったかな、、、^^;;;

毎年、研修の内容はお店の状況やスタッフさんの成長に合わせて変わっているので、必ずしもPOPを書かない年もあるのです

POPのBefor,After 上がオリジナルで、下の案がリバイスしたPOPです

POPのBefor,After
上がオリジナルで、下の案がリバイスしたPOPです

それでも、「POPで楽しく価値を伝える研修♪」というタイトルにしているのは、ハガキくらいのサイズの用紙で、商品やサービスの価値、それもお客さまにとっての価値を伝えることができたら、ウェブであろうと看板であろうと、トークであろうと、どれでもその応用にすぎない!価値の伝わるPOPを書けることが基本!という気持ちでいるので、毎年、同じ研修タイトルになってます

「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の打合せ

今年も、5月と9月に研修をお願いしているので、先週、たこ梅の難波事務所で、松野先生とアシスタントの阪田さんと3人で、その打合せをやってました

松野先生のとの打合せ、、、おおむね他の打合せとが違います
今回なんか、それが特に顕著で、最初の1時間、雑談してました、、、^^;;;

最近の店の出来事や私が読んだ本、、、そんなことを松野先生が興味をもって聞いてくださって、いろいろ質問されます
気づいたら成人の発達段階と今話題の「ティール組織」についての私の理解なども話していました

江口さんとのミーティングメモ

江口さんとのミーティングメモ

ちょうど、その数日前、チェンジ・エージェント社の江口さんと話していたことなんぞも含めて、、、

おそらく松野先生は、こういう私の話を聞く中で、お店やスタッフさんについて焦点をあてていくところを掴もうとされているのではないか?
あとでなんですが、そんな風に感じました、、、

松野先生、阪田さんと5月の社内研修の打合せ

松野先生、阪田さんと5月の社内研修の打合せ

この研修が始まったころは、POPなんか書いたことがないスタッフさんばっかりで、POPって何?何でそんなん書くの?状態からのスタート、、、
それでも、毎年続けていると、POPの意味や価値を伝えるとは、どういうことなのか?ということも少しずつ伝わってきて、昨年は、店ごとにお客さまイベントを設計して実施する(←POPそのものじゃないけど、価値を伝えると言うことでは同じ)中で、お客さまとの関係性を構築するには?という研修まで進んできました

「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の内容は!?

さて、今年は、どうなるのか?

松野先生との打合せの中では、さらにそれが進化するイメージです

システム思考の氷山モデル

システム思考の氷山モデル

私の捉え方ですが、システム思考の氷山モデルでいうと、構造から意識・無意識の前提、メンタルモデルあたりに踏み込む研修、、、

U理論

U理論で言うと、ダウンローティングのLv1、新しい目で見る(Seeing)Lv2を越え、視座の転換(Redirecting )/開かれた心(Open Heart)/場から感じ取る(Sensing)というLv3あたりに行って、何のためにするのか?という意味、意図を腹落ちした上で共に取り組んで行く研修、、、になっていくように思います

こういった研修が可能なるとしたら、それは、
・毎年、根本は同じ研修続けていると
・普段からスタッフさんが、行動探求(Action Inqury)やNVCの研修、トレーニングを続けていること
・成人発達理論を踏まえて社内の仕組みに取り組んでいること
・そして、これらの元々である「学習する組織」を目指していること
があるからだと思います

さて、5月の研修が実際にどうなるのか、、、
正直、私はどれであってもいいし、私の想像外であってもいい、、、
すべから、我々は、今、学ぶことができる!!
そう、信じられるから(というより、単に、そうなんですけどねぇ、、、)とにかく、楽しみなのだ!!
イェーーーーーーイ!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

4月の店長会議へ向けての面談(北店)

4月の店長会議に向けての事前面談やってます~PDSAサイクルを回す~

毎月1回、月の上旬に店長会議をやっています いくつかの議題を取り扱いますが、同時に、必ず、各店から

記事を読む

付箋をつけられた書籍

簡単にできる頭に入る本の読み方!最近、これやってます

平均すると、どうも、月に2冊前後、本を読んでいるようです 世間では、色んな本を読む読み方があるよう

記事を読む

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を5冊購入!!

先週、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と5月の店長面談をやってました 5月の店長面談の和田

記事を読む

松野先生と研修の打ち合わせ

研修ではなく「新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創りだす」時間

毎年、5月と9月に全店休業して丸一日の研修をやります 毎年続けている「POPで楽しく価値を伝える研

記事を読む

サンクスカード、地域との取組

滋賀ダイハツ販売さんへの視察研修にスタッフさんと参加して気づいたこと!!

  たこ梅 五代目店主 岡田哲生です こちらのブログ記事をご覧になろうとクリッ

記事を読む

新旧の氷山モデル

システム思考の氷山モデル図を描きかえました!その理由は、、、

よくスタッフさんとの面談や会議で、システム思考の氷山モデルが登場します 例えば、普通にスタッフさん

記事を読む

プロセスワーク入門ー歩くことで創られる道ー(ジュリー・ダイアモンド&リー・スパーク・ジョーンズ 著)

「プロセスワーク入門 歩くことで創られる道」(ジュリー・ダイアモンド&リー・スパーク・ジョーンズ 著)がようやく届きました!

量子物理学者であり、ユング派の心理療法士でもあったアーノルド・ミンデルさんが、自らの体験の中から気づ

記事を読む

イベントのシナリオを考えタイムスケジュールを作成していきます

5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!

平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ

記事を読む

8月の店長会議です

8月の店長会議~新メンバー加入で、さらに、自由な意見が出やすい『場』が形成!~

8月の店長会議をやりました ただ、今回は、新しいメンバーの加入もあって楽しい会議になりました 店

記事を読む

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」には、自分の気持ちを伝えるシンプルでパワフルなやり方が書かれています

相手に、こうしてほしい!こうしてくれたらいいのに、、、 なんで、この気持ちが伝わらないんだろう、、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑