*

学習する組織、行動探求をお店として取り組む中での課題をチェンジ・エージェント社さんへ相談に行ってきました!

平成20年のリーマン・ショックを機に、たこ梅の売上は下がり続けます

リーマン・ショックを機に学習する組織を目指す

「このままじゃアカン!どうしたらええねん、、、」というときに、学習する組織という考え方に出会い、「これやったら、たこ梅は、きっと百年後もある!」って思って、平成22年4月から学習する組織に取り組み始めました

学習する組織入門、学習する組織、マンガでやさしくわかる学習する組織

学習する組織入門、学習する組織、マンガでやさしくわかる学習する組織

正直、学習する組織がどういうものか、あまり(というか、いまふりかえるとほとんど)わかっていないまま、「なんか、学習する組織やったらいける気がする!」というほとんどカンで取り組み始めたので、なにをどうしていいかもわかりません、、、

いろいろ探してきては、「なんか、学習する組織に近づくにおいがする!」という、またもやカンのようなものにたよって、会議ファシリテーション、コーチングなんかをとりいれつつ、いろいろやってました

2013年8月のシステム思考トレーニングアドバンス

2013年8月のシステム思考トレーニングアドバンス

学習する組織の翻訳をされた小田理一郎さんと枝廣純子さんのチェンジ・エージェント社の学習する組織関係のセミナーも受講!!

行動探求(アクション・インクワイアリー)で学習する組織へ!

そして、行動探求(Action Inquiry / アクション・インクワイアリー)が、学習する組織へ近づくひとつの道であると聞いてこれも取り組むことに、、、

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

行動探求(Action Inquiry / アクション・インクワイアリー)の創始者であるビル・トルバート博士が来日してワークショップを開催されるというので、それにも行ったり、、、

アクション・インクワイアリーのワークショップでの一コマ

アクション・インクワイアリーのワークショップでの一コマ

ワークショップの詳しいことは、コチラのブログを見て下さいね!
→ ビル・トルバート博士の行動探求(Action Inquiry)ワークショップに行って来ました!

ワークショップで学んだことをお店で実践するためには、スタッフさんにも行動探求(Action Inquiry / アクション・インクワイアリー)を知ってもらわないといけない、、、
でも、どう取り組んでいいかわからなかったし、行動探求を使う上での疑問や懸念、恐れもありました

チェンジエージェントさんのオフィスに来ました

チェンジエージェントさんの千歳船橋の前オフィス

それで、チェンジ・エージェント社の小田さんのところに一昨年の2016年8月に相談にいきました

私のモヤモヤを図解中の小田さんです

私のモヤモヤを図解中の小田さんです

2016年8月にチェンジ・エージェント社さんへうかがったときの話はこちらです!
→ 行動探求の現場での活用についてチェンジエージェントの小田理一郎さんに相談に行ってきました!

その中で、「だったら、入門編をたこ梅さんでやってみたら?」ということになり、行動探求の入門セミナーを作ってもらって、スタッフさん向けにやってもらうことになりました

スタッフさんの意見にも、いつも笑顔で応える江口先生

スタッフさんの意見にも、いつも笑顔で応える江口先生

そして、昨年(2017年)、チェンジ・エージェント社の江口さんに、たこ梅においでいただいて入門編のセミナーをやっていただきました

その入門編のようすは、こんなんです!
行動探求入門セミナー(前編)
→ 行動探求入門セミナー(後編)

難しい会話のマトリックスと1次ループ、2次ループの学習

難しい会話のマトリックスと1次ループ、2次ループの学習

この入門編をやっていただいたあとは、これを継続するため、スタッフさんの発案で、毎月、行動探求の「難しい会話のマトリックス(学習経路の6グリッド)」に、全正社員さんが取り組むことになりました

新梅田食道街 たこ梅 分店の森口さんと行動探求(Action Inquiry)

新梅田食道街 たこ梅 分店の森口さんと行動探求(Action Inquiry)

昨年、11月からは、ホールのパートスタッフさんも行動探求に取り組んでいます

学習する組織、行動探求の取り組みの課題を相談にチェンジ・エージェント社さんへ

こうやって、スタッフさんと一緒に取り組んでいる行動探求ですが、やっていると、いろいろ課題も出てきます

例えば、
・発達段階ごとの特徴をどのようにわかりやすく伝えるか?
・行動探求のスタッフさん同士の相互コーチングのスキルアップをするには?
などの課題があります

浅草橋にあるチェンジ・エージェント社

浅草橋にあるチェンジ・エージェント社

それで、昨年12月、千歳船橋から浅草橋にひっこされたばかりのチェンジ・エージェント社さんの新オフィスへ相談にいってきました

小田さん、江口さんに相談しています

小田さん、江口さんに相談しています

チェンジ・エージェント社では、小田さん、江口さんと、昨年の入門セミナーからの経過と取り組みを説明
その中で出てきた課題を投げかけて、相談させていただきました

具体的なアドバイスやヒントになりそうな知見をいろいろ教えていただき、わからないところの質問にも快く応えてくださいました

「ティール組織」(フレデリック・ラルー 著)

「ティール組織」(フレデリック・ラルー 著)

最近話題の「ティール組織」や昨年出版されたロバート・キーガン教授の「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」を読んでいて気づいたのですが、従来型の組織を越えた組織には、必ず、その組織をささえる(と言っていいと思います)「慣行 / グルーヴ(Groove)」があります

著書にキーガン教授のサインをいただきました!

著書にキーガン教授のサインをいただきました!

私は、スタッフさんどうしが、「難しい会話のマトリックス(学習経路の6グリッド)」の取り組みでやっている行動の「前提」は何かということを普段の仕事の中で、「○○ってやってる(行動を取った)よね!その前提は何なの?」って普通に利き変えることが、たこ梅の「慣行 / グルーヴ(Groove)」になるのではないか?という仮説を持っていました

これも、そうかもしれません

ただ、今回、チェンジ・エージェント社さんを訪問して、小田さん、江口さんと相談する中で、その前に、既に、取り組んでいることの中から、あることを抽出すれば、強力な「慣行 / グルーヴ(Groove)」になるのではないか?というアイデアをいただきました

実は、それを思うとワクワクするのですが、スタッフさんと一緒に取り組んでいる行動探求(Action Inquiry / アクション・インクワイアリー)ですから、スタッフさんに、あらたな取り組みの可能性についてどう思うか?を聞いてからにしようと思っています

もし、これが、可能になったら、、、(^o^)

チェンジ・エージェント社さん訪問のあとは江口さんと意見交換

チェンジ・エージェント社さんでの相談も終わった後は、江口さんと近くの喫茶店で、学習する組織、行動探求やいま話題の「ティール組織」なんかについて、いろいろ意見を交換させていただきました

って、堅苦しそうですが、まぁ、普通に、ダベりながらいろいろ話していたわけです

江口さんと喫茶店でティール組織や学習する組織、行動探求など意見を交換しました

江口さんと喫茶店でティール組織や学習する組織、行動探求など意見を交換しました

江口さんとは、江口さんがチェンジ・エージェント社に入社される前からの友だちで、普段、「江口さん」とは呼んでません
ホントは、潤ちゃんっていってます ^^;;;

で、まぁ、その潤ちゃんとゆっくり話をしていたわけです

喫茶店で気軽に話していると、また、違った角度から物事や課題(と私が認識しているもの)を眺められ、あらたなヒントも得られました

チェンジ・エージェント社訪問の時も含め、ホント、有意義で楽しい時間でした!!

今回、得られたヒントやアイデアをスタッフさんと一緒に、われわれの血肉にかえていきます
さぁ、今日も、楽しくがんばりまーーーーーーーーす!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

入門 インテグラル理論(鈴木規夫・久保隆司・甲田烈 著)

「入門 インテグラル理論」やっとこさ読み始めます

4年前の3月にビル・トルバート博士の「行動探究(Action Inquiry)」ワークショップに参加

記事を読む

店舗面談やってます

4月の店長面談で「スタッフリーダーとは?」について意見交換です!

先日、新梅田食道街 たこ梅分店の店長面談でした この日は、お店から和本店長と上原さんが来てくれて、

記事を読む

松野先生、阪田さんと5月の社内研修の打合せ

5月の社内研修をコトマーケティング協会代表理事の松野先生と打合せです

5月17日は、全店休業して「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回です ちなみに、2回

記事を読む

1対多で対話が進みます

畑仕事のあとの「1対多」の面談で、自己理解を深めるテーマも取り扱いました

毎月一回、店長さん、SA(スタッフアテンダント/各店1名の現場のとりまとめ役)さんと面談をしています

記事を読む

【祝】「ブログ1000記事を達成!!」してたようです、、、

おはようございます この店主ブログが1000記事を越えてました! ふと、気づいたら、この「創業1

記事を読む

Kosmic Consciousness(Ken Wilber)

はじめてのAudibleはケン・ウィルバーの Kosmic Consciousness

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです われわれの組織づくりの

記事を読む

Kindle版はラインを引きやすい

U理論 第二版 2回目を読書会のおかげで読み終わりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです U理論 第二版の読書会

記事を読む

学習する組織に向けて活用する3種類のテクノロジーと成人発達理論の勉強

今年のホワイト企業大賞で「学習する組織経営賞」という特別賞をいただきました ホワイト企業大賞

記事を読む

お金の不安と恐れから自由になる!(由佐美加子 著)を購入

お金への不安や恐れっていったい???

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お金って何なんだろう?

記事を読む

分店の深澤さんと行動探求

行動探求(アクション・インクワイアリー)セッションの目的とは?

2年半前からスタッフさんと始めたのが行動探求(アクション・インクワイアリー)のセッションです 毎月

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑