*

ファシリテーショングラフィック講座をスタッフさんと一緒に受けてきました!

毎月1回、店長会議、現場会議という定例の会議を たこ梅ではやっています
その会議のとき、模造紙(正確にはイーゼルパッドですが)に会議での発言や決まったことを書いていく「会議メモ」という方式を採用しています

現場会議の会議メモ(一部)

ポストイットを活用した会議メモの事例

例えば、こんな風にポストイットを使ったやつもありますし、、、

研修旅行の研修内容を検討した会議メモ

文字主体の会議メモの事例

こちらのように文字ばっかりのもあります

この会議メモをさらにわかりやすく!伝わりやすくできたらどうだろうか、、、
イラストやアンダーライン、矢印や囲み、色などを工夫するともっとよくなるに違いない!!

それで、実際に、会議で会議メモを書いてくれているスタッフさんたちと一緒に、チーム経営さんが主催された「ファシリテーショングラフィック講座」(略してファシグラ講座)に行ってきました!

ファシリテーショングラフィック講座に参加です

今回のファシリテーショングラフィック講座は、前半、チーム経営の広瀬先生が、ファシリテーションの概要を講義
そして、年間100件以上のファシリテーショングラフィックをこなされてきた石橋智晴先生が、そのテクニックはもちろん、ファシリテーショングラフィックの使い方やあり方について、実地に教えて下さいました

石橋先生のファシリテーショングラフィックのデモンストレーションです

石橋先生のファシリテーショングラフィックのデモンストレーションです

参加型のファシグラ講座なので、お題に基づいて、メンバーが模擬会議をします
そこで、交代で、実際にファシリテーショングラフィックスを経験します

参加メンバーで書いたファシグラがいっぱい!

参加メンバーで書いたファシグラがいっぱい!

お互いに書いたファシリテーショングラフィックの模造紙を眺めながら、いい点やさらに、、、っていうところを発見しながら学びを深めていきます

一緒に参加した、道頓堀にある たこ梅 本店の安藤さん、ホワイティうめだ(地下街)の たこ梅 東店の多比羅さんも、ファシグラを一生懸命に書いていました
もちろん、わたしも、書いてみましたよ!!

てっちゃんもファシグラにチャレンジ!!

てっちゃんもファシグラにチャレンジ!!

なかなか、全体のスペース配分や流れも含めて、わかりやすく書くのはムズカシイ、、、
そう感じました

同時に、書かないより書いた方が、それだけで、会議やミーティングの質があがる!
だから、たとえ自分で「ヘタだなぁ、、、」って思っても、堂々と書くことで、みんなのお役に立てる!とも思いました

ファシグラは、会議だけじゃない!!

石橋智晴先生の講義の中で、「なるほど!!」って、特に感じたのは、ファシリテーショングラフィックは、会議だけが活用の場ではない!!ってこと
例えば、コーチングや面談で、ちょっと、相手の話をファシグラのスキルで書いてみる
そうすることで、言葉だけでは流れていたことが、目の前に記録されます
それ自体が、相手の方へのフィードバックの役割を果たすので、面談やコーチングが深いものになります

これ、今度から、積極的に活用していこう!って思います

本当に、いろいろ収穫の多いファシリテーショングラフィック講座でした

>石橋智晴先生、チーム経営さん
うちのスタッフさんも、私も、実際の現場で生かしていけるテクニック、考え方、場面など、ヒントや智恵をいただき、ありがとうございました!
感謝しています!!
また、大阪で講座、やってくださいね!

ファシグラ講座のあとは、スタッフさんとふりかえりです

ファシグラ講座のあとは、安藤さん、多比羅さんと一緒に、近くの鉄板焼き屋さんで、ビール片手に、講座のふりかえりです

ファシグラ講座後にスタッフさんとふりかえりをやってます

ファシグラ講座後にスタッフさんとふりかえりをやってます

講座での気づき、発見や学びはもちろん、それをどんな風に仕事、現場で生かせるか、、、
そんなことを話し合います
終わってスグに話すことで、記憶がより定着する気がしています

早速、今日から、ファシグラ講座での学びを生かしていきます!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

佐藤先生、中野先生と、卒業の記念撮影をする松本さん

ランチェスター戦略をベースとした半年にわたる「あきない実践道場」を松本さん、見事に卒業です!

2017年8月から、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」に、道頓堀にある たこ梅 本

記事を読む

打合せ中に「写真撮るよ!」っていったら思い思いに顔を作ってくれました

怒りで始まった打合せが、笑顔で未来に向かう『場』になった理由(わけ)とは?

この前、たこ梅の取引先さんと各店のスタッフさんとで、近々に行うお客さまイベントの打合せをすることにな

記事を読む

たこ梅 北店に貼られた自作の行動論理の表です

世界初!?行動論理(Action Logic)が貼られた飲食店が誕生!!

学習する組織を構築する上でのテクノロジー、スキルでもあり、ひとつの道でもある「行動探求(Action

記事を読む

ワクワク系マーケティングの本をもつ安藤店長

価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)を安藤店長にプレゼント!

昨年、一昨年と、たこ梅のスタッフさんが、5月から翌年1月まで、何度か、新横浜まで通ってます ワクワ

記事を読む

臨時休業させていただきます

本日(9/15)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと一緒に勉強してきます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

長野県白馬村の五龍館さんからとどいたパンフレット

研修旅行先の長野県白馬村「五龍館」さんから、パンフレット一式が届きました!

7月に、仕込み場を大改修します、、、 たこ梅は、ほとんどの関東煮(かんとだき/おでん)のタネが

記事を読む

メンバーと自分の「顧客の旅デザインマップ」についてディスカッションする髙羽さん

ワクワク系マーケティング実践交差2018の第2講は「顧客の旅デザインマップ」!です

5月から、来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2018」に、新梅田食道街 た

記事を読む

ノンカフェイン穀物コーヒー「INKA」です

ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!

たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さま

記事を読む

「行動探究(Action Inquiry)入門編」の最終打ち合わせ

「行動探究(Action Inquiry)入門編」の最終打ち合わせです!

昨年、3月、組織開発の発達理論の大家であるビル・トルバート博士が、その著書「行動探求(Action

記事を読む

12月の現場会議

12月の現場会議~FUN倶楽部の新しい入部の仕組み~

日本一古いおでん屋「たこ梅」には、「たこ梅FUN倶楽部」なるものがあります 入部すると明るく楽

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑