*

アーノルド・ミンデルの本、10冊目「身体症状に<宇宙の声>を聴く」に入りました!

公開日: 気になる本

5月2日までに、プロセスワーク、プロセス指向心理学の創始者であるアーノルド・ミンデルさんの本を12冊と宣言して、1ヶ月半ほどが立ちました

まとめ買いしたアーノルド・ミンデルの本12冊

宣言したアーノルド・ミンデルの本を12冊

その宣言の話は、こちらのブログをみてね!
→ 宣言!アーノルド・ミンデルの12冊の本を5月2日までに読破します!その理由はというと、、、

さて、どのあたりまで読んだかというと、、、

ミンデル本10冊目に突入しました!

最初に手に取ったのが、友人にすすめられた「ワールドワーク」です
そして、「ディープデモクラシー」「紛争の心理学」「うしろ向きに馬に乗る」「ドリームボディー・ワーク」「プロセス指向心理学」「自分探しの瞑想」「人間関係にあらわれる未知なるもの~身体・夢・地球をつなぐ心理療法~」「大地の心理学」と9冊まで読み終わりました

ミンデル本の10冊目「身体症状に<宇宙の声>を聴く」(アーノルド・ミンデル著)

ミンデル本の10冊目「身体症状に<宇宙の声>を聴く」(アーノルド・ミンデル著)

今、読んでいる10冊目が、「身体症状に<宇宙の声>を聴く」です
タイトルからして、「病気を心理学で治すんかぁ~?^^;;;」って、ちょっと引いてましたが、読み始めると、これは、面白い!!
量子物理学の観点から、プロセスワーク、プロセス指向心理学が語られています
もともと、アーノルド・ミンデルさんは、MITで物理学を専攻していた方で、量子物理学の観点から心理学をかたることも多いし、9冊読んだ本の中でも、何度も何度も量子物理学が登場します
ただ、この「身体症状に<宇宙の声>を聴く」では、おもいっきり量子物理学の観点を使って、(私の解釈では)「自分」「私」というものを語っています
今の私には、うまく説明できませんが、いわゆるフツーにつかってる「私」は、物理的に測定(見える、体重がはかれるなど)されて特定されます
それが、量子物理学の観点を使って、量子的に観ると、、、不確定になり、非局在的になり、私が世界(宇宙)であり、世界(宇宙)が私である、、、そんな風なとらえることができます
それを自覚(Awareness)するために、するヒント、する方法、する訓練、、、などにページがかなりさかれています

いま、2/3くらい読みましたが、タイトルを見た時の印象と打って変わって、これ、オモロイ!!
この見方、考え方をしるだけで、ファシリテーションやコーチング、、、コミュニケーションのあり方に大きく影響を受けます
この本、相手や組織、生き方に影響力を発揮したい方には、オススメの一冊です!
いや、必須の一冊かもしれません、、、(^o^)v

続きを楽しく、読んで行きます!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

はじめてのスピノザ 自由へのエチカ(國分功一郎 著)

スピノザの入門編を読もうと思います

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先月、知り合った人と話

記事を読む

インテグラル心理学(ケン・ウィルバー著)

700ページ越え!「インテグラル心理学」を買いました!!いつ読み終わるかなぁ、、、^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です

記事を読む

お金の不安と恐れから自由になる!(由佐美加子 著)を読みました

「お金の不安と恐れから自由になる!」(由佐美加子 著)の読書感想文

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、本屋で、由佐美

記事を読む

ケン・ウィルバー関連の書籍6冊です

成人の発達理論のマイブームで、ケン・ウィルバーやっちまいました、、、

昨日のブログで、最近のマイブームは「成人の発達理論」という話しを書きましたよね 個人と組織の

記事を読む

チーム・ダーウィン~「学習する組織」だけが生き残る~(熊平美香 著)

「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)を行動探求・行動論理の視点から読んでみようと思います!

月に、1,2冊くらいは本を読んでるように思います で、おもしろかったなぁ、、、興味深かった!参考に

記事を読む

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(髙野登 著)

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(高野登 著)が、たこ梅文庫に加わりました!

本を読むこと、、、も、たこ梅では、仕事のひとつです 正社員さんも、ホールのパートさんも、半年ごとの

記事を読む

4月13日までに読むぞ!12冊の本

元日に「4月までに、この12冊の本を読むぞ!」と宣言してみる

あけまして、おめでとうございます!! たこ梅 五代目店主 てっちゃんです 本年も、よろしく、お願

記事を読む

合併企業が思うように一つにならない本当の理由(中土井僚 著)

「合併企業が思うように一つにならない本当の理由」(中土井僚 著)が届きました!

オットー・シャーマー博士のU理論の翻訳者のおひとりに、中土井僚さんがいらっしゃいます U理論

記事を読む

学習する組織と能力の成長の新聞広告

書籍の新聞広告見てたら、学習する組織構築に繋がる本が数珠つなぎに思い出されます

うち、家で、日経新聞を取っています 朝、子どもを送り出して、郵便受けの新聞を取って、いつものように

記事を読む

「自然経営 JINEN Management」(武井浩三、天外伺朗 著)

「自然経営 JINEN Management」(武井浩三、天外伺朗 著)をゲット!

7月から、ティール組織を地で行くダイアモンドメディアの代表である武井浩三さんの講座「武井塾」に通って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑