*

「 イベント・部活 」 一覧

「テンコ盛り定期券」でお酒を楽しんではります!

新型コロナで、たこ梅は4月7日から全店舗休業です 道頓堀 たこ梅 本店も再開[/caption] そして、5月19日(東店は5月21日)から、約1ヶ月半ぶりに営業を再開しました と

続きを見る

特製枡だけじゃない!てんこ盛り定期券も、、、(*゚д゚*)

新型コロナで休業すること約1カ月半、やっと一昨日の5月19日から再開です こんなに休むのは、昭和20年の大阪大空襲以来のこと 再開というより「再出発」ですね そして、実際にお店を開けてみ

続きを見る

子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、

毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5月もすでに3分の1が終了 そして、全店舗の休業はつづいています 大阪府は「大阪モデル」という

続きを見る

緊急速報!山添村のワサビの花、しいたけ、なばな、ホウレンソウ、大根が数量限定で登場です

3月も奈良の山添村に行ってきました 土筆がニョキニョキ顔を出しています[/caption] もう、すっかり春ですね スタッフさんと一緒に、山添村にちいさな自然農法の畑があって、そこで野

続きを見る

たこ梅ミニ四駆部のシールが出来たようです

新梅田食道街にある たこ梅分店で、あるものが盛り上がっています ミニ四駆で盛り上がるたこ梅分店 先に行っておきますが、たこ梅分店は、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮とお酒を出す上燗屋、飲食

続きを見る

蔵開きで出張おでん屋(関東煮屋)やって来ました!

この前、お店をはなれて、出張おでん屋(関東煮屋)をやってきました どこで、何のために出張おでん屋(関東煮屋)をやったのかというと、、、 西宮の白鹿さんで蔵開き 西宮の酒蔵さんは、毎年、1月か

続きを見る

2月15日(土)西宮「白鹿 蔵開」、たこ梅の関東煮・おでんブースを出店です!

毎年、2月、3月頃に、西宮の6つの酒蔵さんが蔵開きをやってます 西宮の酒蔵さんの蔵開2020[/caption] あっちこっちの蔵を楽しめるように、週末の土曜日や日曜日に蔵ごとに日をずら

続きを見る

「たこ梅入門くじ」の準備、着々と進行中!

冬は、多くのお客さまがお店においでになります 当然、たこ梅に来るのが初めて!ってお客さまも多い 2月に「たこ梅 入門くじ」 そんなお客さまにむけて、たこ梅の面白さ、楽しさを知ってもらうにはどうし

続きを見る

雑用係の今回のお仕事は「画伯」!関東煮(かんとだき/おでん)のイラストを制作中

わたし、名刺にも書いていますが、「雑用係」やってます 雑用係のお仕事は多岐にわたりますが、今回は、もっとも、苦手とする仕事が舞い込んできました それは、、、 今日の雑用係のお仕事は「画伯」

続きを見る

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!後編

もう、今年で5年目なんですね 早いものです 何かって言うと、たこ梅FUN倶楽部員さんと行くビール工場見学ね 「たこ梅Tシャツ」と「B40 たこ梅 サミット 2019 タオル」は、みんなお揃

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑