*

吟醸生酒「花ひらく」は桜の季節だけの限定のお酒です、、、

公開日: 酒・ビール・飲み物, 季節・旬

今年は、桜の開花がチョット早めで、大阪では、散り始めています
といっても、八重咲きの桜を中心に品種によって、これからが満開を迎えます

そんな、桜のシーズンだけのお酒、、、
それが、吟醸造りで、火入れをしない『生』のお酒、吟醸生酒「花ひらく」です

吟醸生酒「花ひらく」

吟醸生酒「花ひらく」

清酒(日本酒)は、「三段仕込み」という現在の技法が完成されてから、お酒が出来て搾って樽(現在はステンレスタンク・ホーロータンクが主流)に貯蔵する時と、そのお酒を瓶詰めして出荷するときの2回、「火入れ」と呼ばれる加熱殺菌をします
「生酒」というのは、この2回の火入れをまったくしない、そのまま、搾ったままのお酒なので、お酒の生まれたままの味わいを楽しめます

ちなみに、お酒を搾ったときに火入れ殺菌せず瓶詰めだけの1回の火入れ殺菌のお酒を「生貯蔵酒(別名 生貯・ナマチョー)」といい、貯蔵時には火入れ殺菌するが出荷の瓶詰め時の火入れ殺菌のな生貯蔵で生詰めという意味で「生生(なまなま)」とよばれることもあります

ところで、ちょうど、今は、3月にお客さまといった酒蔵見学で試飲した蔵出し搾りたて原酒を特別にお店でもお出ししています

タンクに入った酒蔵直送「しぼりたて原酒」です

タンクに入った酒蔵直送「しぼりたて原酒」です

この本来、酒蔵ででしか味わえない「しぼりたて原酒」と飲み比べるのも、楽しいかもしれませんよ!!

普段と違うお酒を楽しむ、、、って、ええなぁ、、、

そう感じた方は、会社帰り、買い物帰りに、たこ梅の暖簾をくぐってね!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

純米吟醸 生酒「生なま」

12月の月がわりの酒は、純米吟醸 生酒「生なま」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「月がわりの酒」を始めた理

記事を読む

山添村の万願寺唐辛子と玉葱

緊急速報!山添村の万願寺唐辛子、玉葱がお店に登場です

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい

記事を読む

仕込みが終わって、出番待ちの「菜の花」たち

「菜の花」の関東煮・おでんを仕込んでますよ!

春分の日も過ぎて、春が、感じられることも多くなってきましたね たこ梅でも、『春』を関東煮(かんとだ

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「やんぐこーん」

店主の知らない関東煮・おでん「キングギドラ」!じゃなくて「ヤングコーン」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「母の日」で関東煮(おでん)のお取り寄せを出荷です

「母の日」のおでん、無事、発送が完了しました!

ずーーーーっと休業中の日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「母

記事を読む

「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のあとのスタッフのふりかえり会

スタッフさんと「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のふりかえり

研修をしたり、お客さまイベントをしたりすると、その後、かならず「ふりかえり」をすることにしています

記事を読む

刈り取った山田錦の稲穂をお土産にいただきました

酒米「山田錦」の稲刈りに行ってきました!!

関東煮(かんとだき/おでん)というとつきものが燗酒です 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たん

記事を読む

樽酒のお知らせ貼り紙

五月の月がわりの酒「樽酒」も、あとわずかになって来ました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お酒は、基

記事を読む

京の丸大根「聖護院大根」

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!

お客さまから、「まだなん?」と、寒くなってくると聞かれる関東煮(かんとだき/おでん)があります お

記事を読む

大人の遠足第2弾「酒蔵見学」の打合せ中です

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の酒蔵見学打合せやってます!

昨日、この冬一番の寒波が、日本列島に襲来、、、 大阪市内でも、小雪がチラつきました 首都圏では、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑