*

「ランチェスター1位づくり戦略 繁盛店の法則」研修を全社員さんと受講です

先週、全店を休業して、全社員さんと研修を受けていました
もう、10名以上の社員さんがランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」でお世話になっていますが、その主催である佐藤元相先生に、去年に引きつづき研修をお願いしたんです

よりお客さまに喜んでいただくこと、それをどうやって見つけていくか、そして、それをどのように仕組み化していくのか、、、ということを盛り込んだ研修にしてほしいとお願いしてやっていただいたんです

どんな研修だったかというと、、、

ランチェスター1位づくり戦略 繁盛店の法則がスタート!

研修会場に到着すると、ウェルカムボードがお出迎え!!

NNAさんで社員さんが集まって研修です

NNAさんで社員さんが集まって研修です

こういう風に向かえて頂くと、それだけで、気持ちがちょっと嬉しくなりますよね!
ということは、すでに関係性をつくる道場が生まれつつある、、、ことになります
こういう所から、学びはスタートします

さて、今回研修に参加してくれた社員さんの7割くらいは、佐藤先生の「あきない実践道場」の卒業生です
どのくらい、教えてもらった事を覚えているか、身についているか、、、

佐藤先生のお客さまに選ばれるための講義からスタート

佐藤先生のお客さまに選ばれるための講義からスタート

まずは、佐藤先生の小さなお店の繁盛店の戦略についてレクチャーを受けます

お客さまに選ばれるためのポイント!

やっぱり、お客さまに選ばれるためには、「好かれ→気に入られ→喜ばれ→忘れられない」という4つのポイントが外せません
その最初が「好かれ」ること!!

ただ、実際には好かれる前の、ポイント0が存在します

それは、、、

「嫌われない」ってことです!!

佐藤先生も、嫌われない!イヤがられない!ために、普段の接客やサービス、お店の構造などでお客さまが、不便におもっていること、困っている事を見つけるところから今回の研修はスタートしました

お客さまの困られているところを書き出す北店のスタッフさん

お客さまの困られているところを書き出す北店のスタッフさん

その困りごとや不便をかけていることをまず解消してくことを考えます

「好かれ→気に入られ→喜ばれる→忘れられない」ためにどうするか、ディスカッション中に分店のスタッフさん

「好かれ→気に入られ→喜ばれる→忘れられない」ためにどうするか、ディスカッション中に分店のスタッフさん

それを手がかりに、さらに、好かれ→気に入られ→喜ばれ→忘れられないための行動を考え、仕組み化していくのです

「好かれ→気に入られ→喜ばれ→忘れられない」ための仕組みを考える!

今回の研修のテーマのひとつは、スタッフさんたちが、自分たちで、好かれ→気に入られ→喜ばれ→忘れられない仕組みを考えていけるようになること!!

佐藤先生のアドバイスを受ける本店スタッフさん

佐藤先生のアドバイスを受ける本店スタッフさん

実際に、取組を考え、ひとつひとつの行動をポストイットに書いては貼って、仕組みを作って行きます

お客さまに喜ばれ選ばれる接客の流れを検討中

お客さまに喜ばれ選ばれる接客の流れを検討中

店ごとに実践できる接客やお客さまづくりの流れをつくっていきます

佐藤先生と一緒に考える東店スタッフさん

佐藤先生と一緒に考える東店スタッフさん

悩んでいると、佐藤先生や中野先生が、そっと近寄ってきて話をきいたり、アドバイスしてくださいます

お客さまに喜ばれ選ばれる仕組みを店ごとに発表

お客さまに喜ばれ選ばれる仕組みを店ごとに発表

研修中に生み出された仕組みを店ごとに発表です!!

実際に店で稼働させる!

研修で学んで、「なんか勉強になったわぁ~」では、いまいち、ことは進みません
勉強した気になっておわり、、、

でも、たこ梅の社員さんは、やる気十分!!

仕組みで使うシートの完成日を宣言!!

仕組みで使うシートの完成日を宣言!!

今回の研修では、仕組みをつくってロールプレイングをやってチェックしています
それで、そのための準備として「リピート確率のステップシート」「ロープレチェックシート」というものが必要となります

これを各々の店単位で、いつまでに完成させるか!を宣言しました
できあがったら、お店のスタッフさんが見られるフェイスブックグループに投稿することになっています

たこ梅 東店のシート

たこ梅 東店のシート

最短が、たこ梅 東店の7月21日ですが、ちゃんと、期日通り、フェイスブックグループにアップしてくれていました
他の店も、順次、完成させてアップして、実践していってくれます

各店が実践していくのを私も、全力で、サポートしていきます
さぁ、今日も、楽しくがんばります!!(^o^)v

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せの荷姿

お絵かきは道具も大事!道具がいいと、ちょっとはマシに描けるようです

4月7日から5月18日まで、新型コロナで、全店舗休業していました その間、それまでとは違う仕事が増

記事を読む

5人の新人スタッフさんに配布するAndroidタブレット

新人スタッフさんに情報共有用のタブレットを配布しました!

平成20年のリーマンショックを機に、たこ梅は、平成22年4月から、予想外のことが起きても、起きたこと

記事を読む

自己紹介シートを貼った店頭看板

自己紹介シートのアレンジ!現場の知恵はスゴイ!!

飲食店はそうでしょうし、小売店はもっとそうかもしれません! お客さまに上手にオススメしたい!!って

記事を読む

スタッフで「おつかれさま~!カンパーイ!!」

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!後編

もう、今年で5年目なんですね 早いものです 何かって言うと、たこ梅FUN倶楽部員さんと行くビール

記事を読む

「新入社員受け入れ準備講座」の講師である福原美砂先生と記念撮影

スタッフさんと「新入社員受け入れ準備講座」に行ってきました!(その1:講座編)

先週の土曜日、たこ梅のスタッフさんと一緒に、大阪の堺筋本町にある大阪産業創造館で開催された「新入社員

記事を読む

日本一周、世界一周、双六の旅

アナタは、日本一周?世界一周?それとも両方!?双六の旅はじまりました

毎日、忙しいなぁ、、、 旅行行きたいけど、時間ないしなぁ、、、 まぁ、今日は飲みにでもいっとくか

記事を読む

1月の「これからのリーダーシップ勉強会」です

スタッフさんと1月の「これからのリーダーシップ勉強会」に行ってきました!

たこ梅は、ご存じの通り、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とお酒をお出しする上かん屋®という飲

記事を読む

現場のスタッフさんが細かいところをオリエンテーション

顧客データベースを大幅にリニューアルするために打合せしてます!

たこ梅では、ちょうど5年前、2011年の11月に、初の「たこ梅通信」を制作してお客さまにお送りしまし

記事を読む

マネジメントゲームMG

MQ会計を学ぶため、マネージメントゲームMGを研修に取り入れようかな、、、

スタッフさん(社員さん)に自主的に仕事に取り組んで欲しい!! おそらく、多くの経営者や管理職の方が

記事を読む

お客さま創り時間と作割表、顧客の旅デザインマップ、行動時間調査は、すべて、つながっている!

11月の店長会議~ひとつひとつの仕組みが、実は、しっかり繋がっている!!~

先週、たこ梅の店長さん、スタッフのリーダークラスのスタッフさんが集まる「店長会議」でした メインの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑