錫の酒札ストラップの部材の仕入完了!です
最近、道頓堀 たこ梅本店で人気の たこ梅グッズがあります
それは、、、
錫の酒札ストラップとキーホルダー
傷んで使えなくなった錫の上燗コップを鋳つぶして、あらたに、勘定につかっている酒の木札をモチーフに蘇らせた錫の酒札ストラップとキーホルダーです
「そんなに買うお客さんおらんやろう、、、」と思って、キーホルダーとストラップ各色を少し作ってお店におきました
つくって、、、というのは、傷んだ錫の上燗コップを鋳つぶして作って酒札の根付け部分は、錫の製造所さんにおねがいしています
ただ、その根付け部分にキーホルダーや組紐を通したり、由緒書きを印刷して、ひとつひとつ個包装するのは、お店でやっています
おおむね、お店で一番ひまな人(あ、てっちゃんとかいう人です)がやってるようです
増産用の錫の酒札キーホルダーの部材が準備完了!
この錫の酒札キーホルダーとストラップが思いのほか、お客さまに好評でなくなっちゃいました、、、
(今は、道頓堀の たこ梅 本店の限定で販売しています)
それで、先日、本店の安藤さんから、「早く作って送れ!」と指示されて(^^;;)、お店におくりました
その時のことは、コチラのブログにも書いています
→ こっそりの販売のハズが、お店からの指示で錫のキーホルダーとストラップを増産中です、、、
ただ、このときに送った分で、ストラップの部材は対果たしてしまったんです _| ̄|○
キーホルダー部分は、もともと、多めに購入していたので大丈夫だったんですが、ストラップ(組紐)がない、、、
それで、この前送ったストラップが売り切れる前になんとかしよう!!と買ってきました
一緒にいれる由緒書きも印刷しました
上の写真の「酒」って刻印されてシブく輝いているのが、錫の酒札です
これに、ひとつひとつ、組紐(ストラップ)を通し、由緒書きを入れ、個包装していきます
材料がととのったので、たこ梅で一番ヒマな人が、週明けから、がんばって増産します!!
がんばるよーーーーーーー!!(^o^)v
関連記事
-
-
マンハントのジョン・ウー監督の横にいるのは、福山雅治、、、じゃなくて、和田訓行です
2月9日から封切りになったジョン・ウー監督の最新作「マンハント」、、、 「マンハント」(監督
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「蒲鉾(かまぼこ)」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(後編)
昨年に続いて、今年もお客さまとビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました 昨日
-
-
コロナ休業中は、通販、シナリオ・プランニング、お絵かきをやってました
新型コロナの影響で、4月7日から5月18日まで、全店舗を休業していました 休業中は、私個人は、
-
-
本日(6/25)から、たこ梅は営業を再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から2か月間の休
-
-
お酒の白鹿さんが、5月のアレ用に200個、檜の一合枡を届けてくださいました!
今年も、5月にアレやります! その準備のため、白鹿さんが、お酒の一合枡をもってきてくれたんです!
-
-
10月からスタッフさん同士での行動探求が始まりました!!
スタッフさんが成長、発達していくためには、もちろん、能力やスキルのアップは必要です 同時に、ものの
-
-
世界一のホテル予約サイトBooking.comさんが、道頓堀 たこ梅 本店を取材です!
ホテルの予約って、どうしてます? 直接でんわ? じゃらんや楽天、JTBさんとかのサイトからネット
-
-
酒蔵でしか飲めない!搾りたて原酒を1ヶ月限定でお出しします!!飲んでね!(^o^)v
3月10日、たこ梅FUN倶楽部員(←たこ梅の客さま/部費とかありませんよ!:笑)と一緒に、西宮の白鹿
-
-
子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、
毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5

















