*

今日は、森口さんと金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明させていただきました!

11月の月初から続く「“商い”デザイン」の説明ツアー(?)!!
今日も、お二人のスタッフさんに、説明させて頂きました

「“商い”デザイン」とは?

お店や会社の多くには、経営計画や経営戦略ってありますよね
たこ梅では、私がお店を継いだ2001年から10年間、毎年のように経営計画を作っていました
継いだ当初は、正直にいっちゃうと超赤字に店で、1,2年でつぶれる、、、状態でした
それで、お店を再構築するために経営計画を立て、社員さんに理解してもらって手伝っていただくことで、なんとか黒字のお店にできたんです

そして、毎年、経営計画を見直してやっていきました
おかげさまで、売上、利益とも順調に伸びていました
ただ、平成20年9月、サブプライム住宅ローン危機に端を発したいわゆるリーマンショックが起こり、そこから、売上はひたすら下がる一方、、、
もちろん、利益も同様です、、、

その時に気づいたんです!
あたりまえのことなんですが、世の中は、予定通りいかない!!
いくら、たこ梅のスタッフさんや私が一所懸命に努力しようと頑張ろうと、そんなことをとまったく関係なく、とんでもない出来事は発生して、こちらは、迷惑を被る!!って、、、

頭では無く、変な言い方ですが、全身でわかりました

オリエンテーション

平成23年に初めて作成した「“商い”デザイン」です

だったら、その瞬間から、可能性を極大化して、数ある選択肢を生み出し、その中から、スタッフさんと私が納得できる方向を選んで進めばいいじゃないか!って思ったんです
それで、経営企画ではなく、経営戦略でもなく、お店の在り方、方向性、基本となる考え方などを網羅した「たこ梅の商売の基本姿勢」ともいうべき「“商い”デザイン」を平成23年6月に作成しました

平たく言うと、計画を立てても、そのとおりならない!
だったら、何が起きても、その瞬間から創っていけばいいじゃないか!
創れるようになろう!!創れるようにしよう!!と思っのがきっかけで、この「“商い”デザイン」をつくりました

新人パートさんに入社オリエンテーションです

新人パートさんに入社オリエンテーションです

全スタッフさんがもっている「たこ梅手帖」にも縮小版が載っていますし、各お店には、1冊ずつ備え付けています
そして、入社時のオリエンテーションでは、この「“商い”デザイン」をつかって、お店のことをオリエンテーションしています

たこ梅 分店の森口さん、金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明です

ただ、作成から5年が経過し、多少なりとも、よりシンプルにその本質を伝えられるようになりましたし、5年の間に追加されたツールや知見を網羅して、新版の「“商い”デザイン」を作成しました!!

新旧の「“商い”デザイン」と「顧客の旅デザインマップ」

新旧の「“商い”デザイン」と「顧客の旅デザインマップ」

それで、11月初めから、スタッフさんおひとりおひとりに、旧版との違いや新しいツール、知見を含めて、説明させて頂いています

そして、今日は、新梅田食道街 たこ梅 分店の森口さん、金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明です
お二人は、基本は、新梅田食道街 たこ梅 分店の調理場で働いて下さってます
森口さんは、ときどき、ホールのお手伝いもして下さいますが、金田さんは、調理場専任です

厨房で作った料理がホールさんを通じて、お客さまの元へ行く!
そして、旨い!と思って頂けると、また、次に繋がるひとつの要因となります
そればかりではなく、もっと、積極的に、自分が作った料理についてのより美味しい食べ方!を調理人の立場から、POPに書いてお伝えしてくれたりもしています
ちょっと自慢ですが、こんな調理人って、あんまりいないんじゃないでしょうか?(^o^)v
うちの森口さん、金田さん、スゴイでしょ!!(^o^)v

森口さんと金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明です

森口さんと金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明です

今日、こんなお二人に、じっくり、新版の「“商い”デザイン」を説明させて頂きました
もちろん、この時間は、私が説明する時間、、、ではなく、おふたりに理解をしていただいて、わからないところは質問していただきますし、気づいたことは言っていただく時間です
終わった後で感想を聞いたんですが、「わかりやすい!」「理解できました!!」と力強い返事をいただきました

また、明日からも、残りのスタッフさんに「“商い”デザイン」説明ツアーが続きます!!(^o^)v

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

人事評価者会議10月

10月の人事評価者会議、これまでよりも情報の「透明性」がアップ!

昨日は、正社員さんを対象とした人事評価者会議でした (ちなみにパートさんを対象とした人事評価者会議

記事を読む

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「レタス」

店主も店長も知らない関東煮・おでん!「ペロコス」「レタス」登場です

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

5月の店長会議です

5月の店長会議~極秘計画やらスタッフアテンダントも登場!?~

昨日は、5月の店長会議でした 店長さんと、各店の代表のスタッフさんが出席して、前月と今月のお店の運

記事を読む

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)から気づいたことと決めたこと

今から2ヶ月前、8月9日に「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ

記事を読む

たこ梅のスマレジ

10月の消費税増税を前に、お店のレジを入れ替え!スマレジになりました!!

台風10号は日本を通過していっちゃいましたが、10月になるとやってくるものがあります あんまり嬉し

記事を読む

遊学旅行のお昼ご飯もビール!ビール?です

遊学旅行速報!一日目、無事、長良川温泉に到着です!!

今日、明日、7月18,19日と、全店、お休みをいただいて、岐阜の長良川温泉に来ています ですので、

記事を読む

安藤店長と初の店舗面談です

安藤新店長と初の店長面談です!!

毎月、一回、各店の店長さんと面談しています 昨日は、4月に新梅田食道街 たこ梅 北店の店長となった

記事を読む

子どもの頃の味が大人の飲み物になった「ネクター酎ハイ」

40歳以上には懐かしい不二家ネクター!それを大人の飲み物酎ハイに、、、

今から40年くらい前、、、 っていうと、私が子どもの頃なんですが、思い返すと懐かしい飲み物がありま

記事を読む

たこ梅 東店のパートさんとの面談です

パートのホールスタッフさんとも月1回の面談をスタートしました!!そして、そこで気づいたことは、、、

毎月、10名以上の正社員さんとコーチング、面談をしています もう、2年以上続けていますが、社員さん

記事を読む

折りたたみ式ローテーブルの移動式書斎

移動式書斎のテスト中です!ええカンジです!!

今、市街地を離れた奈良の静かな某所で会議や研修、野菜作りなどをできるようにしようと進めています 違

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑