*

社員さんの評価は、どこに立ってするのか?

おはようございます
昨日は、評価者会議でした
たこ梅では、半年に一度、社員さんの評価を実施しています
基本的には、店長さんが評価をつけますが、つける店長さんによってバラツキが起きないように、集まって、最終評価を決定します
簡単に言うと、だれがつけても同じ評価になるようにするためです

「高い評価をつけてあげたい」という評価者の気持ちって、、、

店長さんのつける評価には、多少なりとも、その人の人となりが反映されます
もちろん、そのようなことに影響されないように、評価の訓練も受けていますけど、、、
たこ梅の店長さんたち、私も含めて、なんとか、高い評価をつけられないだろうか?って思ってしまう傾向が強いようです
そうなると、評価項目を「うまく」解釈したり、社員さんがとった行動や結果から、なんとか、高評価に結びつくものを、ひどいいい方をすると「無理矢理」探すわけです
確かに、高い評価がついてイヤな人はいません
喜ぶかもしれません

ただ、本当に、それでいいのか?
今回の評価者会議では、そんなことについても話をしました

社員さんの評価をつける会議をやっています

社員さんの評価の会議をやっています

もともと、たこ梅の社員さん評価に使っている項目は、すべて、一般の社員さんに集まって、つくってもらった項目です
唯一の縛りは、「高い評価が着くと、お客さまが喜んでリピートしたくなるようになるような項目設定にして欲しい!」ということだけ
そんな風にして、お客さまに一番近い現場の意見から構築しています

どこに立って、評価をおこなうのか!

もうひとつ、たこ梅の評価のシステムをつくるとき大切にしたことは、社員さんが成長につながること!です
そこを思い出して、評価をつけるときのスタンス、立ち位置について考えてみると、、、

社員さんが、1mmでも成長する!という視点に立つ!!
そして、たこ梅では、「そこから、評価する!」ということです
そうすると、どうしても、C評価、D評価をつけなければならない時、この半年間に、DならCかB、BならAになるように指導したり、気づくようにかかわることができたんじゃないか?というところに思いいたります、、、
そう、C評価やD評価となったのは、評価者が、「しっかり見て、かかわらないのが一番の原因である!」
「本当に、もうしわけなかった、、、」そんな評価者である自分の気持ちにも気づきました
一旦、そこの立って評価を伝えていくと、高い評価を取るためには、何をどうすればいいか!を具体的に伝えるようになるし、次の半年間の関わる姿勢がかわります
今、その社員さんが、どの評価段階にいるかに着目し、そこからの上の評価、つまり、「のびしろ」に目が向く!ようになります

私も、私が、直接に評価をつける社員さんがいらっしゃいます
それで、今回、早速、評価を伝えると共に、その理由を説明し、次回の評価までの半年間、月に1回、必ず、評価段階の現状を確認し、どうしていくか一緒に考える時間をとる仕組みを作りました

「どこに立つか!」がかわると、思考も、行動も、大きく変わります
春の評価者会議では、きっと、さらに高評価の社員さんが続出!
ということは、お客さまも、たこ梅においでになって、喜んでいただいている!いうことになります
そこを目指して、前進します!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

1月の店長会議です

2月の店長会議~人材の求人や採用は費用も含めて自店で管理していく~

先週は、2月の店長会議でした 各店の店長さん、または、店長さんのかわりにSA(スタッフアテンダント

記事を読む

格安スマホを手にする たこ梅 東店の多比羅店長

格安スマホで、求人・採用率がアップ!?するハズなのです、、、だから格安スマホ契約しました!

ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅東店の多比羅店長と毎月1回の店長面談でした 店長面談のメイ

記事を読む

たこ梅若手スタッフ中心の2月の「現場会議」です

若手スタッフ中心の2月の現場会議~たったひとつの意見が会議を動かす!~

月に1回、たこ梅の若手スタッフさんの会議である「現場会議」は、昨日でした この日は、盛りだくさんで

記事を読む

たこ梅の求人誌の誌面案を検討中

~1月の現場会議~たこ梅から求人誌を創刊!?~~

この前、今年最初の たこ梅若手スタッフさん中心の会議である現場会議が開催されました 議題は、いくつ

記事を読む

安心、安全に働ける店についてミーティング

安心、安全に働ける「働きやすい」店について、ミーティングです!

春といえば、新入社員さんが入ってきたり、異動があったり、、、の季節ですね たこ梅でも、正社員さん、

記事を読む

8月の現場会議

8月のワクワク勉強会と現場会議~やっぱり相乗効果がスゴイ!~

毎月1回、若手スタッフさんを中心とした現場会議を開催しています いわゆる「定例会議」というやつです

記事を読む

10月の店長会議

10月の店長会議~「目的地図」をつくろう~

先週、10月の店長会議をやってました 店長会議の議題のひとつは、「目的地図」をつくろう!ということ

記事を読む

上手くいっていない出来事をシステム思考の氷山モデルを使って探求

1月の現場会議~上手くいかない出来事を氷山モデルで探求~

先日は、今年最初の現場会議(たこ梅の若手スタッフさん中心の会議)でした 2018年1月の現場

記事を読む

出てきたアイデアをポストイットに書いて貼りだし整理

「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」時間をスタッフさんと持ちました

9月17日、全店を休業して、正社員さん、そして、有志のパートスタッフさんとで、これからのたこ梅の商い

記事を読む

5月の店長会議です

5月の店長会議~極秘計画やらスタッフアテンダントも登場!?~

昨日は、5月の店長会議でした 店長さんと、各店の代表のスタッフさんが出席して、前月と今月のお店の運

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑