*

3月の現場会議~北川さんが書記で奮闘中~

公開日: 会議・ミーティング

昨日は、たこ梅の若手スタッフさん中心におこなってる「現場会議」の日でした
もちまわりで、進行や書記を担当しますが、みんなどんどんチャレンジしてくれます

北川さんが書記でがんばってます

今回は、新梅田食道街にある たこ梅 分店の上原さんが進行、北店の北川さんが書記です
北川さんが、慣れない書記に、積極的にチャレンジ!!
前月の会議の時、「だれ、書記する?」の声に「ボク、やります!!」と手を上げてくれました

北川さんも、チーム経営さんでファシリテーションの連続講座を受講してきてくれています
そう、たこ梅の定例会議である店長会議、現場会議に出席するには、ファシリテーション研修を受けてこないとダメなんです

3月の現場会議です

3月の現場会議です

上の画像では、5月、7月、9月の研修と研修旅行の幹事を決めています
それで、ちょっと、楽しそうなんですが、真面目な議題でも、若手スタッフさんが多い現場会議では、常に笑い声と冗談が飛び交います

会議のあとは「ふりかえり」です

会議がおわると、10分くらいで、会議のふりかえりシートに記入して、ふりかえりをします
時間がぎりぎりの時は、シートへの記入はなしで、会議全体について感じたことと、進行さん、書記さんへのフィードバックを行います

昨日は、10分ほど時間オーバーだったので、感じたこととフィードバックのみのふりかえりを行いました
やっぱり、メンバーさん、やさしいですね!
自分から書記のあり方を学ぼうとしてる北川さんに、率直に感じたことを伝えていきます
よかったこと、さらに、こうしたら、、、ということもフィードバック!!

4月の会議では、北川さん「進行やらせてください!」と、ますます、積極的にがんばってくれるようです!
現場会議に新しい風が吹きそうです(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

分店・北店の合同面談になりました

11月の現場面談です!~途中から、2店舗の合同面談に発展!!~

毎月、店長会議、現場会議というのをやってます そして、その準備もかねて、店ごとに店長面談、現場面談

記事を読む

新メンバーが3人加わった4月の店長会議

4月の店長会議~売上80%ダウンの非常事態!新メンバーも加わり、コロナ対策を考えます~

一昨日、4月の店長会議をやりました 新メンバーが3人加わった4月の店長会議[/caption

記事を読む

11月の店長会議です

11月の店長会議~体験入店、研修での関わりで大切なこと~

この前、たこ梅の月例会議のひとつである11月の店長会議が開催されました グッド&ニューでチェックイ

記事を読む

「いい会社、社員、上司、経営者、出来事」についてのアンケート結果

「いい会社、社員、上司、経営者、出来事」についてのアンケートを今年もやりました!

4月から8月まで、毎月、1ヶ月に1つ、5種類の社員アンケートを実施するようになって3年目を迎えます

記事を読む

社員さんの評価は、どこに立ってするのか?

おはようございます 昨日は、評価者会議でした たこ梅では、半年に一度、社員さんの評価を実施してい

記事を読む

1対多で対話型の面談です

10月の野菜部~野菜部の活動のあとは対話型の面談が始まります~

毎月1回、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」をつくっていて、奈良の山添村で自然農法の畑を耕してます

記事を読む

2月の店長面談です

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と2月の店長面談です

毎月1回、店長さんと月の下旬に面談をやってます その月のお店の動向とそれを踏まえて、翌月、どういう

記事を読む

出てきたアイデアをポストイットに書いて貼りだし整理

「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」時間をスタッフさんと持ちました

9月17日、全店を休業して、正社員さん、そして、有志のパートスタッフさんとで、これからのたこ梅の商い

記事を読む

たこ梅若手スタッフ中心の2月の「現場会議」です

若手スタッフ中心の2月の現場会議~たったひとつの意見が会議を動かす!~

月に1回、たこ梅の若手スタッフさんの会議である「現場会議」は、昨日でした この日は、盛りだくさんで

記事を読む

1月の現場会議です

1月の現場会議~ポストイットを活用すると情報が整理されます~

今年、最初の若手スタッフさん中心の現場会議をやりました 新年一発目の会議から、意見が活発にでます

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑