*

コーチングと成人の発達段階のことを考えさせられた「コーアクティブクラス」!!

先週の土曜日、大手コーチ養成機関であるCTIさん主催の「コーアクティブクラス」というのが大阪で開催されたんです
私も、こちらのCTIさんでコーチングを学んだので行ってきました!

てっちゃんとコーチングの出会い

平成20年9月にリーマンショック!
それまで順調だったお店も、右肩下がりに、、、
いくらスタッフさんや私ががんばっても、突然、とんでもないことが勝手に起きて、売上が下がるとか、こっちにすると迷惑としか思えないことが起こってしまう

そんなとき、どうしたらええんやろう?
って、いろいろ、考えたり探しているときに出会ったのが、MITのピーター・センゲ博士が提唱する「学習する組織(Learning organization)」という考え方です

「学習する組織」(ピーター・M・センゲ著)

「学習する組織」(ピーター・M・センゲ著)

それを読んでいて、この学習する組織のリーダーって、どんなカンジなんだろう?っていう疑問がわいていました
それから、しばらくして読んだのが、ロバート・グリーンリーフさんの「サーバントリーダーシップ」という本でした
ここでいうサーバントリーダーシップを発揮するサーバントリーダーが、学習する組織のリーダーのひとつの在り方ではないだろうか?っていう気がしたんです

で、今度は、このサーバーンとリーダーらしきものはないか?とか、それに近づけそうなモノはないか?って探してて、行き当たったのが「コーチング」でした
これが、きっかけ、、、というか、もともとで、コーチングを学ぶことにしたんです

なんで、CTIさんなのか、、、っていうのも、ここまで来たんでついで(?)にお伝えしておきますね
コーチングを調べてたら、日本では、大きなコーチ養成機関が2つあって、それが、コーチエィさんとCTIさんでした
そして、その講座(セミナー)が、コーチエィさんはすべて電話やスカイプのオンライン、CTIさんは最終の資格を取るコース意外はすべて対面というか集合セミナー形式で、それも、東京だけじゃなく、大阪でもやってる!!

わたしが、コーチングをする対象は、たこ梅のスタッフさんですから、スカイプとか電話ってありえないんです
すべて、対面です
だったら、セミナーも対面でやるCTIさんにしよう!って、CTIさんでコーチングを学ぶことにしたんです

で、今から、3年前となる2013年12月にCPCC(Certified Professional Co-active Coach)というプロコーチ資格を取得しました

コーチングの中で生まれた仕組みをもつ たこ梅 北店の大西さん

コーチングの中で生まれた仕組みをもつ たこ梅 北店の大西さん

そして、これまで、定期的に たこ梅のスタッフさんのコーチングでつかっています

CTIさん主催のコー・アクティブ クラスに参加した理由(わけ)

ところで、てっちゃんは、年に何回か、CTIさん主催のコーチング錬成会や同じ仲間の勉強会、CTIさんのコーチングを学ぶコースのアシスタントをやったりしています
ふだん、たこ梅のスタッフさんにコーチングをしていますが、それは、スタッフさんのサポートをするためです
ですから、CTIさんで学んだコーチングだけでなく、役に立つ!!と思ったら他で学んだスキルやツール、テクノロジーも使いますし、場合によっては、コンサルティング的、ティーチング的に関わることもあります

たこ梅 東店の多比羅さん(イッセー)とコーチング中です

たこ梅 東店の多比羅さん(イッセー)とコーチング中です

長くそうやっていると、CTIさんで学んだコー・アクティブコーチング、これを刀にたとえると、その刃が、刃こぼれしたり、微妙にゆがんだりしていく気がします
いい方を変えると、自己流になるとか我流が出てくるとか、、、ってカンジかもしれません

それで、時々、コー・アクティブコーチングという刀を研ぎ直すために、時々、コーチングの錬成会、勉強会にも参加しますし、今回、初めて大阪で、CTIさん主催の「コー・アクティブクラス」が開催されるとあって行ってきたんです

大阪でコーアクティブクラスが初開催!

大阪でコーアクティブクラスが初開催!

そうして、刃を研ぎ直しておくと、いつでも、正当なコー・アクティブコーチングができます
であればこそ、そこから、アレンジしたコーチングの時間も作っていくことができますし、それが、たこ梅のスタッフさんの役に立つ!サポートになる!んだと思います

コーチングと成人の発達段階

私、この半年くらい、少しずつですが、成人の発達理論を学んでいます
その中で、なんとなく気づいてきたのが、「コーチングで起こる本質的なクライアントさんの変化とは『発達段階』が上がることじゃないか?」ってことでした

そんな思いもある中で、今回のコーアクティブクラスを受講しました
そのお題が、「コーチングするのはクライアント、コーチングのテーマではない」です

コーアクティブクラスのテーマです

コーアクティブクラスのテーマです
(この画像は、一緒に参加されていた あやこさんにお願いしてFBページから拝借)

コーチングでは、クライアントさん(コーチングされる方)が、その時のテーマや課題、悩みなんかを持ってこられます
もちろん、クライアントさんは、テーマや課題なんかを解決したい!って持ってこられます
でも、今回のお題は、テーマでなくクライアントさんをコーチングする!というのです

このお題に沿って、朝11時から夕方5時まで、25名の参加者(基礎コース、応用コース、資格を取るコース、プロコーチ資格取得者などさまざま)、リードするハウルさん(ニックネームで本名は平田さんです)、アシスタントのチカさんと過ごしました
その中で、「コーチングするのはクライアント、コーチングのテーマではない」というお題を深めていきます

実は、このお題、CTIさんのコースの最終となるプロコーチ資格を取得する講座の中で登場するお題なんです
ちなみに、そのプロコーチ資格を取るコースのリードをしてくれていたのが、今回、コーアクティブクラスを担当されているハウル(平田さん)だったんです

それは、さておき(笑)、だから、私は、このお題、以前に取り組んでいます
その時は、「本質的に変化を起こすのはクライアントさん自身だから、テーマ(課題)よりも、クライアントさんに焦点をあててコーチングする!そして、その中で、テーマ(課題)も大切に取り扱っていく!!」というように理解していました
正直にふりかえると、当時は、これで、すごくわかったつもり、、、でした、、、^^;;;

発達理論を学んでいる私が、ちょうど、今回のコーアクティブクラスに参加し、「コーチングするのはクライアント、コーチングのテーマではない」というお題に触れて、今回、理解したのは、、、

「コーチングするのはクライアント、コーチングのテーマではない」とは、
・持ってきたテーマの奥にあるのものは何か?
・その本当のテーマ、奥底から、クライアントさんにフォーカスしてコーチングする
・その中で、発見したり視点が変わったりする
・そして、見え方、とらえ方がかわる
・その見え方、とらえ方が変わった「自分」から、あらためて、テーマを観る!とらえる!取り組む!!
・そうすることで、つまりコーチング前とは『異なる自分』から観るので、まったく新たな答えが湧いてくる、道が見える
ということだと今は理解しています

このとき、コーチングの大きな側面のひとつは、次のようなことではないかと思ったんです

【コーチングの大きな側面のひとつは、『発達段階を高める』サポートをすること】
クライアントさん自身に焦点をあてることにより、
・自らの内面を探究し、
・単なる視点の変化を超越したより高い次元から物事を観る(認知や認識のレベルが変わる)!とらえられる!ようになる
・その瞬間、瞬間を創り出すことで発達段階があがるという垂直の成長のサポートをする
ことが、コーチングの本質のひとつであると思います

このあたりは、いろんな考え方や側面があるので、これが正解!というわけではありません
ただ、当面、わたしは、このあたりに着目してコーチングにかかわっていこうと思いますし、たこ梅のスタッフさんともコーチングをやっていこうと思っています

これを読んで、いろんな意見や感想をお持ちだと思います
ぜひ、気軽に、コメントをいただけると、より探究する手助けともなりますので、よろしくお願いします!
気軽に、コメントちょーだいね!!(^o^)

さぁ、今日も、楽しくがんばろーーーーっと!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「4つの窓」のシートを持って、新人パートさんとハイ!チーズ!!

新人パートスタッフさんにお店・会社のことをオリエンテーションです!

新梅田食道街 たこ梅北店に新しく仕込みのパートスタッフさんが入られました また、ホワイティうめだ

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の前保さんと面談です

面談で、たこ梅 北店の前保さんに叱られておりました、、、^^;;;

毎月、1回、ひとり30分ずつ正社員さんと夜のホールパートさんを中心に面談やコーチングをやってます

記事を読む

チームの成長についての対話

「これからのリーダーシップ勉強会~チームの成長を促すためには?~」にスタッフさんと行って来ました!

道頓堀にある たこ梅 本店の和田さん、ホワイティうめだ地下街にある たこ梅 東店の岡店長と、毎月、1

記事を読む

1月の「これからのリーダーシップ勉強会」です

スタッフさんと1月の「これからのリーダーシップ勉強会」に行ってきました!

たこ梅は、ご存じの通り、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とお酒をお出しする上かん屋®という飲

記事を読む

NVCオンライン基礎講座の準備が整いました

スタッフさんのオンラインNVC基礎講座が今日からスタートです!

昨年から、たこ梅のスタッフさんは、NVC(Non Violent Communication / 非

記事を読む

会議でのクリーンセットアップの手順です

会議のチェックインにクリーンランゲージの「クリーンセットアップ」が登場!

私、クリーンランゲージを使った「システミック・モデリング体験会」なるものに行ってきました 体験会、

記事を読む

評価者のブレが無いように評価を全員で見ていきます

正社員さんの人事評価の評価者会議です!評価を決めるのが一番の目的はなく、、、

先週は、各店から店長さん、担当者があつまって、半期に一度の評価者会議でした 今回は、正社員さんが対

記事を読む

「行動探求」(ビル・トルバート 著)と「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

行動探求とNVC(非暴力的コミュニケーション)は相性がいい!!

平成20年9月のリーマンショックを機に、いくら自分たちが、いわゆる努力やがんばっても、とんでもないこ

記事を読む

タカバッチ、昇格面談を見事にパス!

おめでとう!タカバッチ、昇格です!!

昨日は、めでたい!ことがありました!! 社員さんのおひとりが、見事、昇格です!! タカバッチ、昇

記事を読む

行動探求ミニセミナーも楽しく完了!

パートスタッフさんの希望で行動探求(Action Inquiry)のミニセミナーやりました!

毎月1回、正社員さんとはコーチング、ホールのパートスタッフさんとは面談をやってます その面談のとき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑