*

7月のワクワク勉強会と現場会議~勉強会での対話が会議に役立つ!~

一昨日は、若手スタッフさん中心の現場会議でした
5月から、現場会議の前に、2時間、ワクワク系マーケティング実践会の月刊情報誌をアクティブ・ブック・ダイアローグ®を使った勉強会をやっています

この2時間のワクワク勉強会をやってから、現場会議を2時間やります

7月も、同様にすすめました

ワクワク勉強会からスタート!

いつもどおり、まずは、クリーンセットアップでチェックイン!
そして、ワクワク系マーケティング実践会5月の情報誌をテキストに、アクティブ・ブック・ダイアローグ®で勉強会です

現場会議メンバーによる7月のワクワク勉強会

現場会議メンバーによる7月のワクワク勉強会

5月の第1回目から数えて、今回が3回目、、、

正直、びっくりしたのは、会議メンバーさんが手順になれてきているので、スムーズにすすんだってことです!
情報誌には、6-8個程度の実践事例とその解説が掲載されています
会議メンバーさんは、自分が担当する実践事例を早いもの順で選びます

ワクワク系マーケティング実践会情報誌のコ・サマライズ

ワクワク系マーケティング実践会情報誌のコ・サマライズ

それから、その内容を簡潔のまとめるコ・サマライズ作業と各自が担当パートについてプレゼンテーション

その後で、テキストの内容で気になる箇所などをテーマに対話で理解を深めていきます
この対話の時間が、やっていて一番面白い!

で、5月は20分弱、6月は30分ほど対話の時間がとれました
今回、7月は、先に書いたとおりメンバーさんが手順と段取り、作業に慣れてきていて、スムーズにすすんだので、50分も対話の時間をとることができました

対話のテーマとしては、お客さまとお店の人の意識の「ズレとは何か?」と「エゴレスとはなにか?」という2つのテーマを扱いました
やっぱり、実践事例を読む、、、ことも大事ですが、アクティブ・ブック・ダイアローグ®で、最後に「対話」することで、理解がグッと深まります
そして、これが、この後の会議に、毎回、影響を与えるんですよね!!

アクティブ・ブック・ダイアローグ®を使った勉強会のやり方については、以前のブログで、タイムテーブルも含めて細かめにかいているので、興味のある方はそちらを参考にして下さいね
→ ワクワク勉強会(仮称)をABDで初開催、続いて5月の現場会議に突入!!その結果、、、

また、会議の冒頭のチェックインでつかってるクリーンセットアップに興味があったら、こちらのブログに詳しく書いたので見てね!
→ 会議のチェックインにクリーンランゲージの「クリーンセットアップ」が登場!

7月の現場会で食べた天ぷらうどん

7月の現場会で食べた天ぷらうどん

さて、午前中のワクワク勉強会のあとは、お昼休憩を挟んで昼からの現場会議に突入です
この日は、近所の力餅さんで、天ざるや山かけそば、親子丼、ぶっかけそば、、、など、メンバーさん、思い思いに好きなもの食べてはりました
ちなみに、私は、この天ぷらうどんをいただきました

7月の現場会議です

お昼ご飯のあとは、7月の現場会議です

いつくかの議題について検討しました

7月の現場会議

7月の現場会議

会議で話していて、「あーー、それって、『ズレ』があるんじゃないの?」っていう、『ズレ』てるんじゃないか?という視点での意見が3,4回出てきました

ワクワク勉強会でのお客さまとの意識のズレに関する実践事例のサマライズ&対話で書き加えられたメモ

ワクワク勉強会でのお客さまとの意識のズレに関する実践事例のサマライズ&対話で書き加えられたメモ

5月、6月の現場会議でもそうでしたが、ワクワク勉強会、特に最後の対話のパートで取り扱ったことが、会議の場で、何度か出てきます
ワクワク勉強会で取り扱ったことが、スグに会議で活かされています
同時に、会議の場に、取り扱ったテーマが出ることで、ワクワク系マーケティングへの理解が深まるというスパイラルが生じるようです

毎回感じていることですが、ワクワク勉強会のあとで会議をすると、会議が深まり、また、ワクワク系マーケティングへの理解が深まる

ワクワク勉強会のあとで会議をするという仕組み、なんか、イケてる気がします!
これからも、楽しく、がんばりまーーーーーーす!!(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

セミナー後に小阪裕司先生と記念撮影

小阪裕司先生の「新領域(仮称)セミナー」に参加!情報の仕入してきました!!

いやーーー、2年半ぶりでした、、、 数年前から、たこ梅では、小阪裕司先生の提唱されるワクワク系

記事を読む

12月の現場会議

12月の現場会議~FUN倶楽部の新しい入部の仕組み~

日本一古いおでん屋「たこ梅」には、「たこ梅FUN倶楽部」なるものがあります 入部すると明るく楽

記事を読む

新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創り出す

全店休業で「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」にトライ!

昨日は、全店休業させていただきました 新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創り出す[/ca

記事を読む

自分たちで評価項目を分類

事務所スタッフさんの評価項目は事務所スタッフさんがつくります

2008年9月15日のいわゆるリーマンショックを機に、売上だ!利益だ!という経営に対する考え方が私の

記事を読む

9月の店長会議です

9月店長会議~会議の中でのファシグラ、行動探求(Action Inquiry)も!~

先日、9月の店長会議でした この日も、いつもの店長会議と同じように、店ごとの前月の報告からスタート

記事を読む

ドラッカーと論語(安冨歩 著)

「ドラッカーと論語」(安冨歩 著)を読んで気づいた、経営する上で大切なこと

昨年の年末頃に読んでいて、この数年で私にとって一番面白いって思ったのが、「複雑さを生きる~やわらかな

記事を読む

ご先祖さんへのお墓参り

ご先祖さんのお墓参りに行ってきました!そして、その後、、、(*゚д゚*)

新型コロナでの1か月半の休業 そして、営業再開、、、 いろいろあって、最近、ご先祖さんのお墓

記事を読む

酒米を炊いたらこうなるのかぁ、、、

冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の第3弾打合せは、アイスブレイクからスタート!

2月11日に迫った冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」(酒蔵見学)の第3弾打合せのため、昨日、1月11日

記事を読む

現場会議で「大福帳」の実際の運用について検討

8月の現場会議~新しくなった「大福帳」を活用できるように~

毎月1回、各店の現場のSA(スタッフアテンダント)さんが集まって、「現場会議」をやっています

記事を読む

アサヒビール吹田工場にお邪魔してます

夏の部活、ビール工場見学の打合せにアサヒビール吹田工場へ行ってきました!

今年は、9月9日に、恒例の夏の部活「ビール工場見学」をやります!! たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑