*

「CSVで考える企業経営」(水上武彦 著)を読んでみた!

公開日: 気になる本, お客さま関係性

情報工学博士である小坂裕司先生が提唱するワクワク系マーケティング、、、っていうのがあります
たこ梅でも、スタッフさんと一緒に取り組んでいます

その先輩実践者のアパレル関係の方が、マイケル・ポーター博士のCSV(Creatine Shared Value)という考え方をつかって、行政、地域を巻き込んで取り組んでいらっしゃいます

わたし、CSVって知らなかったんですが、「CSVで考える企業経営」があるよ!って、ワクワク系マーケティングのコミュニティーでおっしゃってたんですね
で、内容、よくわかりませんが、とりあえず買おう!と思いました

「CSVで考える企業経営」(水上武彦 著)を購入する

ただ、この本、一般の書店では売っていなくて、商工中金経済研究所というところで申し込んで取り寄せになるようなのです
まぁ、とにかく買おう、、、ってことで調べたら、商工中金経済研究所の公式サイトの中にある「出版物の購読、広告掲載のご案内」というページから申し込むと言うことがわかりました

このページにある「商工ビジネスデータバックナンバーお申し込み」というPDFファイルをプリントアウトして申し込みます
ちなみに、このPDFファイルのバックナンバー331が「CSVで考える企業経営」です

まぁ、そんなこんなで、ちょっと苦労しながらも申し込んだら、あたりまえですが、届きました!!

「トップのための経営講座 CSVで考える企業経営」(水上武彦 著)

「トップのための経営講座 CSVで考える企業経営」(水上武彦 著)

で、買ったのが確か1年くらい前、、、そう、そのまんま、積ん読でした、、、
が、とうとう、読むことに決めました!!

100ページほどの小冊子なので、読むのにむちゃくちゃ時間はかかりません
仕事合間で休憩している時間に読んでいきました

で、よんでみてどうだったか、、、

「CSVで考える企業経営」を読んでみて

基本的なことなのですが、「そもそも、CSVって何なの?」って人(←私ね)なので、CSVは「企業価値と社会価値を両立させるもの」であるということを知りました

そして、このCSVには、大きく次の3つあることを知りました
・製品・サービスのCSV・・・・・社会問題を解決する製品・サービスの提供
・バリューチェーンのCSV・・・・バリューチェーンの競争力強化と社会への貢献の両立
・ビジネス環境のCSV・・・・・・事業展開地域での競争基盤強化と地域への貢献の両立

この本では、このCSVについて12講にわけて語られています

「CSVで考える企業経営」目次
第1講)CSVとは何か 時代の変化とCSVの誕生
第2講)製品・サービスのCSV 基本コンセプトと事例
第3講)バリューチェーンのCSV 基本コンセプトと事例
第4講)ビジネス環境のCSV 基本コンセプトと事例
第5講)CSVの変遷と世界の最新動向
第6講)マーケティング・イノベーションの進化とCSV
第7講)農業と教育、そして金融分野のCSV
第8講)CSVを推進する三つの人材像
第9講)CSVにおける企業価値と社会価値の成果測定
第10講)CSVで経営課題を解決する
第11講)三つのCSVの組合わせで市場を創造する
第12講)社会の未来を事業で創るCSV
むすびにかえて

CSVについて、何も知らない私が読んでみて、CSVって、社会性という視点を持って、製品やサービス、バリューチェーン、ビジネス環境を見てみるものであり、それも社会性だけに力点をおくのではなく、企業の営利活動と両立というより相乗的に働くような部分ややり方を見つけていくものなのかな?と思っています

社会性と企業の利益というより企業の目的が結びつくことで、新たな市場が出現することのように捉えています

この100ページほどの「CSVで考える企業経営」を読んでも、まだまだ、理解できていない部分が多いのですが、まず、読むというか、さわってみないと、始まらないので、1冊読みました
社会性をビジネスに取り込む、、、というか、統合するのかもしれませんが、面白い!興味深い!視点なので、これからも、少しずつ学んでいこうと思います

さぁ、きょうも、がんばろーーーーーーーーーっと!!(^o^)v

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

プロジェクト・デザイン・パターン、パターン・ランゲージ、複雑系入門(井庭崇ら 著)とプロジェクト・デザイン・パターンカード

「プロジェクト・デザイン・パターンカード」買っちゃいました!社長のアカデミー賞2017グランプリホルダーがスゴイ!っていうもんだから、、、

この前、フェイスブックを見てたら、ある記事が目にとまりました たこ梅では、小阪裕司先生が提唱される

記事を読む

「無意識がわかれば人生が変わる」(前野隆司 由佐美加子 著)

「無意識がわかれば人生が変わる」(前野隆司・由佐美加子 著)を読んでみて

この前買った「無意識がわかれば人生が変わる」(前野隆司・由佐美加子 著)を読み終えました 「

記事を読む

たこ梅本店の和田店長と店長面談

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と店長面談のテーマは「えこひいき」です

毎月、月の後半に、その月の状況、そして、来月にお店をどうやっていくかを店長さんと話し合う店長面談をや

記事を読む

「掃除と動機付け」のシステムループ図

「片づけながら仕事をする」を聞いて気づいた掃除・片付けとPOP、売上の関係

一昨日は、店長さんとのお店の運営についての月1回の面談です その中で、店長さんの一言で気づいたこと

記事を読む

7冊の成人発達理論のオススメ本

組織開発や人材育成に読んでおくといい成人発達理論の本は?と尋ねられたので、、、

絶版になっていたケン・ウィルバーの「万物の理論 / A THEORY OF EVERYTHING」が

記事を読む

共感資本社会の実現を目指す 株式会社eumo

「eumo」面白いかも知れない

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 共感資本社会の実現を

記事を読む

偉大な組織の最小抵抗経路(ロバート・フリッツ 著)

偉大な組織の最小抵抗経路(ロバート・フリッツ 著)をジュンク堂書店で買ってきました!

9月15日に発売となった「偉大な組織の最小抵抗経路」(ロバート・フリッツ 著)を本屋さんに買いに行っ

記事を読む

セミナー後に小阪裕司先生と記念撮影 左から、和田さん、小阪先生、てっちゃん

小阪裕司先生のワクワク系マーケティング1dayセミナーに、スタッフさんと行ってきました!

この6月から、道頓堀にある たこ梅 本店の店長になってくれた和田店長といっしょに、小阪裕司先生のワク

記事を読む

たこ梅 北店のスタッフ出勤パネルです

店頭のスタッフ出勤パネルが新しくなりました!って、ホストクラブじゃないよ、うちの店、、、(笑)

道頓堀に たこ梅の本店があります そして、梅田に3店舗の支店があります スタッフさんの出勤パネル

記事を読む

本棚を買いに行ってきました!

床に本を積ん読はよくない!ってことで、本棚を買いに行きました!!

事務所に書架があって本が並んでいます その本たちを「たこ梅文庫」と呼んでいて、スタッフさんに貸し出

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑