*

お店用の新しい手描き&油引きした提灯が届きました!

よく飲み屋さんなんかの店頭に提灯がぶら下がってます
たこ梅の各店の前にも提灯がぶら下がってます

ただ、たこ梅の提灯は、すべて紙製、、、
最近のよくあるビニル製ではないため、つかっていると傷んでほころんできます

古くなってほころびた提灯

古くなってほころびた提灯

この提灯も、夜中に、舌が出そうな状態になってきました、、、^^;;;

あと10日ほどで新年を迎えます
「こんなほころんだ提灯ではいかん!」と、新梅田食道街 たこ梅分店の和本店長が、提灯を新調したいと言い出しました
で、調べてみると、道頓堀の本店、新梅田食道街の北店、ホワイティうめだの東店の提灯も、程度の差は多少あるものの、この提灯と似たり寄ったりの状態、、、

で、全部の提灯を新しくすることにしました!

といっても、スーパーで大根を買うようなわけにはいきません
たこ梅の提灯は、すべて手描きですし、その後で、油引き(言ってみると昔ながらの防水加工ですね!)をしてもらっています

そのため、注文から、3週間はかかります
その提灯が、やっと、届きました!!

新しい提灯が届きました

新しい提灯が届きました!

油引きのいい香りがします
間もなく、店頭の提灯が、この新しい提灯にいれかわります

新しくなったところで、その提灯に顔を近づけると、かすかに甘いような香ばしいようないい香りがしますよ

さて、この提灯、各店に届けます!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

卓上イーゼルパッド

卓上の貼ってはがせるイーゼルパッドがやってきました!!

先月、道頓堀の たこ梅 本店の二階の座敷に、42.5インチのモニターを設置しました 42.5

記事を読む

春の甲子園クイズトーナメント表

春の甲子園クイズ、盛り上がっています!そして、明日からは桜の、、、

新梅田食道街にある たこ梅 北店では、春と夏の高校野球甲子園大会の優勝校を当てっこする「甲子園クイズ

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の光ファイバー敷き込み配線工事

道頓堀 たこ梅 本店もインターネットを光回線に!と依頼から1年半がたちましたが、、、

昨年(2019年)、10月より、消費税が10%に増税されました このとき、同時に、商品や販売方法に

記事を読む

水菜の関東・おでん

ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!!

冬になると野菜が美味しくる!って、いいますが、本当なんです そのわけは、、、 冬になると野菜が美

記事を読む

ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店の「関東煮定食」です

たこ梅って、お昼の時間もやってます!関東煮・おでんの定食もあるって、ご存じでした?

お酒を飲むというと、普通、夕方、夜から、、、 関東煮(かんとだき/おでん)とくれば、お酒がつきもの

記事を読む

吉田健一さんの「私の食物誌」「舌鼓ところどころ」とその両者をあわせた没後40年記念の文庫本

中央公論新社さんから「舌鼓ところどころ/私の食物誌」(吉田健一 著)の文庫本をいただきました!

この前、中央公論新社さんから郵便物が届きました 「何が、来たんやろ?」って思って開けてみると、、、

記事を読む

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の和田店長と安藤さん

スタッフさんのNVC基礎コース、オンライン受講がスタートしました!

仕事をしていて、結局、一番課題になるのが人と人とのコミュニケーションですよね 同僚や上司部下との関

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「手羽先」

道頓堀 たこ梅 本店で、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が日替わりで登場!?

道頓堀にある たこ梅 本店は、今年がリニューアル10周年にあたります(創業だと174年目です)

記事を読む

たこ梅 分店の北川さんと現場面談です

現場面談では答えることはなく、問いかけるだけ、、、

毎月、1回、定例の会議で店長さんが出席する店長会議と現場のスタッフさんが参加する現場会議があります

記事を読む

お店の中に桜が咲き始めています!

新梅田食道街 たこ梅 北店で、大きな桜が咲き始めています!?

新梅田食道街にある たこ梅 北店にをのぞいてみると、、、 え゛!? 桜の木??? 咲いてるの??

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑