*

たこ梅 北店 髙羽さん、分店 北川さんのNVCオンライン基礎講座がスタート!

公開日: 学習・研修&セミナー, NVC

今回で、7人目、8人目なんです
何がかというと、、、

4月には、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と安藤さんが受けてくれました

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の和田店長と安藤さん

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の和田店長と安藤さん

5月には、新梅田食道街 たこ梅分店の和本店長と事務所スタッフさの藤原さんが受講

和本店長もNVC基礎コースを受講中!

和本店長もNVC基礎コースを受講中!

さらに、10月には、新梅田食道街 たこ梅北店の前保さん、分店の上原さんが、、、

オンラインのNVC基礎講座を受ける前保さんと上原さん

オンラインのNVC基礎講座を受ける前保さんと上原さん

そして、この12月から、新梅田食道街 たこ梅北店の髙羽さんと分店の北川さんが受講スタートです

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の北川さんと髙羽さん

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の北川さんと髙羽さん

髙羽さん、北川さんも含め、8人に受けてもらった、受け手もらっているのは、NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)というコミュニケーションテクノロジーのインターネットを使ったオンライン基礎講座です

でも、なんで、関東煮(かんとだき/おでん)屋のスタッフさんが、NVCなん???ですよね、、、

NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)を受けてもらう理由(わけ)

NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)というのは、マーシャル・B・ローゼバーグ博士が創始されたコミュニケーションのテクノロジーです

NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法(マーシャル・B・ローゼバーグ 著)

NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法(マーシャル・B・ローゼバーグ 著)

そして、私、一昨年の冬、つまり、ちょうど2年前に2日間のNVC基礎講座を和本店長と一緒に受けました

NVCワークショップでホルヘさんと記念撮影

NVCワークショップで記念撮影
左から和本さん、ホルヘさん、てっちゃん

そのときのワークショップの話はこちらのブログを見てね!
→ ホルヘさんのNVCワークショップに和本店長と行ってきました!

でも、実際、そのくらいでは使いこなせません、、、

NVCってスグに効果があった、、、

ただ、昨年、何人かのスタッフさんから人間関係のことで相談を受けたとき、NVCの4ステップにそってやってみたら?って話して、いっしょに、どうやるかを考えて作ってみたんです

ちなみに、4つのステップってこんなんです

【NVCの基本的な手順のひとつ】
~「自分がどうであるか」を評価せずに明確に表現する~

1)自分の具体的な行動を「観察」する?
2)自分は、観察した事柄にどんな「感情」をいだいているか?
3)そんな感情をもつのは、自分が何を「必要」としているからか?
   または、どんな「価値」を大切にしているからか?
4)自分が「要求」する本当にしてほしい具体的な行動はなにか?

それで、手順を教えた3人のスタッフさんが、相手の方にやってみると効果があった!
そんなことが、3人のスタッフさん全員で起こりました!
3人が3人ともって、正直、「NVCすげーーーー!」って思ったんです

それで、うちのスタッフさんが、NVCを少しでも活用できるようになると、お店の中のコミュニケーションが、もっとよくなるに違いない!って思ったんです

NVCと行動探求って相性がいい!!

それともう一つ理由があります
たこ梅では、成人の発達理論に基づく「行動探求(Action Inquiry)」っていうのに取り組んでいます
実際にやっているのは、普段、上手くいかなかった出来事を題材に、どんな行動をとっていたか?その行動をとった自分の内面にある前提・枠組みは何か?を探求し、異なる前提や枠組みに立ち、望ましい結果を生み出す行動をとっていくということをやっています

これをやるとき一番難しいのは、自分がどんな前提や枠組みにとらわれているから、そういう行動をとってしまったのかという、前提や枠組みを見つけること!

普段、スタッフさんは私と一緒にその前提や枠組みを見つけてたんですが、その中で、NVCのスキルを使うと見つけやすい!ってことに私気づいてきました
そして、先日、NVCのオンライン基礎講座を受けたスタッフさんも、同じことを言ってたんです

「行動探求」(ビル・トルバート 著)と「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「行動探求」(ビル・トルバート 著)と「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

行動探求とNVCの相性の話はコチラのブログに書いています
行動探求とNVC(非暴力的コミュニケーション)は相性がいい!!

それで、NVCと行動探求は相性がいい!と確信して、NVCもスタッフさんにしっかり学んでいってもらおうと、ますます、思うようになったんです

北川さんと髙羽さんにNVCの本をプレゼントです!

これまで、NVCのオンライン基礎講座は5回だったんですが、内容をブラッシュアップしてさらに充実!
連続6回講座となりました

この前1回目が終わったので、北川さんと髙羽さんは、あと6回、NVCのオンライン基礎講座を受講いただきます

北川さん、髙羽さんにも「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント

北川さん、髙羽さんにも「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント

で、その参考書としても使っていただけるように「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼントさせていただきました!!

二人とも、楽しくNVC学んでねーーーーーー!!(^o^)/

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

著書にキーガン教授のサインをいただきました!

ロバート・キーガン教授来日セミナー「VUCA時代に変化を恐れない組織のあり方とは」に行ってきました!

8月に、ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒーの共著「なぜ弱さを見せあえる組織は強いのか」が日

記事を読む

721フォーラムのワールドワーク版のデモンストレーション ミンデル夫妻がガイドをされています

5月3,4日アーノルド・ミンデル、エイミー・ミンデル夫妻による「葛藤解決と平和のためのプロセスワーク」セミナーに行ってきました

平成20年8月のリーマンショック以後、順調だった経営が、急激に右肩下がりに、、、 (そのおかげで、

記事を読む

ザ・ゴールを安藤店長と上原店長代行に手渡しました

店長さんたちにTOCのアノ本をプレゼント!!です

先日、たこ梅の各店の店長さんたちとTOC研修にいきました スタッフさんとTOC研修に行きました

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践術Disk1を観てからおさらいと対話(1組目)

スタッフさん全員でワクワク系マーケティングの基礎を学びます

3月の店長会議で、お客さまの進化度合いについての話がでました 3月の店長会議[/captio

記事を読む

兵庫県産「山田錦」の糠(米袋ですが中身は糠です)

自然農「恵み循環農法」の天地返しで使う「山田錦の糠」が到着です

奈良に、たこ梅の研修施設があります そこにちょうどいい広さの土地があって、こじんまりとした畑ができ

記事を読む

記念撮影は、左上からワークショップ主催の小野さん、シロウさん、ユウコさん、そして、てっちゃん、安藤店長、多比羅店長

「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~

先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街

記事を読む

お客さまに喜んでもらう力をパワーアップする研修

4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;

昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書

記事を読む

東店のホールパートさんに行動探求のレクチャー

新人のパートスタッフさんに行動探求の入門レクチャーです

毎月1回、正社員さん、ホールパートスタッフさんと、行動探求(Action Inquiry / アクシ

記事を読む

どうやったら可能か?松野先生と一緒に考えます

POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1

今年で7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪」ですが、やっぱり、今年もPOPは1枚も書きま

記事を読む

イベントのシナリオを考えタイムスケジュールを作成していきます

5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!

平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑