*

「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読みましたが、、、参りました!こんな人、いるんや、、、

先日、読み始めた「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読み終えました
この本、元ソニーの上席常務でCDやNEWS、AIBOなどを開発され、現在は、ペンネームの天外伺朗で著作活動や天外塾などを主催されているた土井利忠さんが書かれています

天外伺朗(=土井利忠)さんが、主催される天外塾に高知のネッツトヨタ南国の経営者である横田英樹さんが参加され、横田英樹さん、天外伺朗さん、そのほかの塾生さんとのやりとりを対話形式でまとめ、そこに天外伺朗さんがときどき解説を加えるという形式で書かれた塾の雰囲気が伝わってくるライブ感のすごくある本です

そんな本なわけで、おもしろくて、どんどん読んでしまいました

横田英毅さんという経営者、、、参りました、、、

横田英毅さんのお名前は、スゴイ経営者!ネッツトヨタ南国は普通じゃないディーラーだ!!なんてことで、あちこちから何度も耳にしていました
いろいろ苦労や挫折の中で、そんな風な経営者にならはったんやろなぁ、、、なんて勝手に思ってました
スゴイといわれる経営者って、そんな感じの人多いでしょ?

で、この本を読んでみると、、、

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)

もともと名士の三男に生まれ、トヨタが当時ビスタ店(現 ネッツ店)という販売チェーンをつくるとき、高知で、横田家にはなしがあって、「おまえがやれ!」ということで社長になられたんだとか、、、

それはいいんですが、わたしが、一番、ビックリしたのが、当初から、「車のディーラーは、就職人気の下から三番目くらいの仕事、、、できる人財を集めて、育てていかんとあかん!」と考えて、採用や教育に膨大に投資したそうです
普通、せんやろ、、、っていうか、まず、初めは何でもええから車売って、金を稼いでから、採用とか教育とか考えるのならわかりますが、そんなんムシ!!でいきなり、採用と教育から、、、

普通じゃない、、、というより、こんなんないやろ、、、ましてや、今から30年以上前に、、、

じゃあ、会社のトップに立つ前に苦労して挫折から立ち上がり、、、って思ったんですが、そうじゃなかった!
横田英毅さんのおじいさんにかわいがられて育ったらしいのですが、そのおじいさんが全需要できる方だったようで、一般の多くの人とは違う考えや発想する人間性が培われた「天然物」だった、、、(*゚д゚*)

結果ではなく、学習と成長にフォーカス

本の途中で、ここまでわかったとき、正直、「参った、、、とうてい、こういう人にはかなわない、、、」って思いました

そんな、天然もののスゴイ人のやってることはスゴいけど、マネしてもムリかなぁ、、、って考えもよぎったんですが、いくらスゴイ人でも、一応、人間なんだから、その考え方ややり方はマネや応用もできるし、それより、そんなやり方考え方がどうやって生み出されたのかという部分に着目してみよう!って思いました

そう思ってから、読み進めると、、、

タイトルに「教えないから人が育つ」ってありましたが、ちょっとだけ見えた気がしました
全くの最初は、自分がやりたいからやって手伝ってもらうかもしれない、、、
(きっと、やりたい思いや理由はしっかり伝えられたんじゃないかと私は思ってますが)

ただ、それを手放して、どんどん好きにやってもらうと、面白いからどんどんやるし、やるうちに出来るようになる
つまり、必要なスキルが自然と身につく

当然、自分の方が人生経験長かったり、やったことがあったら、「あーーーー、それやったら、あーーなってまうがなぁ、、、」と思っても手を出さない
このとき、出来ない!失敗する!とか、こうすればいいのに、、、っていう「結果にフォーカス」すると手を出したくなるし、手を出さないためにはガマンしないといけなくなる
でも、もし、結果ではなく、やってるスタッフさんの「学習と成長にフォーカス」したら、見守れるのではないか?
というより、見守るのがすることになるように思いました

ロバート・K・グリーンリーフのサーバントリーダーシップ、アーノルド・ミンデルのエルダー(長老)あるいはエルダーシップを体現されている方のように、本を読んだ中では思いました

となると、こりゃー、会ってみるしかない!

横田英毅特別セミナー(ネッツトヨタ南国に学ぶ「人が育つ」マネジメント)

横田英毅特別セミナー(ネッツトヨタ南国に学ぶ「人が育つ」マネジメント)

このほんの著者である天外伺朗さんが、来年、「横田英毅特別セミナー(ネッツトヨタ南国に学ぶ「人が育つ」マネジメント)」を開催されるようです
このセミナーが気になった方は、詳しい情報については、コチラのサイトをご覧下さいね
天外伺朗の「フロー経営」セミナー公式サイト

うん、こりゃ、行くしかないね!!
ってことで、これに行って、生 横田さんに会って、本を読んで気になったことも含め、直にきいてきたいと思います!!(^o^)v

 

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

KAIKA Awards 2018「KAIKA賞」を授与されました

KAIKA Awards 2018「KAIKA賞」をいただきました!

2月20日、「ちょっと、おいで!」と呼ばれたので東京に行ってました KAIKA Awards 20

記事を読む

チーム・ダーウィン~「学習する組織」だけが生き残る~(熊平美香 著)

「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)を行動探求・行動論理の視点から読んでみようと思います!

月に、1,2冊くらいは本を読んでるように思います で、おもしろかったなぁ、、、興味深かった!参考に

記事を読む

サーバントであれ(ロバート・K・グリーンリーフ 著)

「サーバントであれ」(ロバート・K・グリーンリーフ著)を読んで感じたこと

リーマンショックを期に順調だった売上が下がり始め、下がりっぱなしに、、、 エライ目に遭うなぁ、、、

記事を読む

格安スマホを手にする たこ梅 東店の多比羅店長

格安スマホで、求人・採用率がアップ!?するハズなのです、、、だから格安スマホ契約しました!

ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅東店の多比羅店長と毎月1回の店長面談でした 店長面談のメイ

記事を読む

お昼3時間の仕込みのお仕事募集です

お昼3時間の仕込みのお仕事、梅田の駅から直結で便利、新梅田食道街 たこ梅分店で募集です!

じゃーーーん、めっちゃ久しぶりに、仕込みのお仕事をやっていただけるパートさんを求人募集します!!

記事を読む

チェンジ・エージェント社の江口さんとミーティング

行動探求(Action Inquiry)を起点に人事評価まで、チェンジ・エージェント社の江口さんとミーティング!

東京でNVC(非暴力的コミュニケーション)関連のリーダーシップ研修だったんですが、その合間に、会社と

記事を読む

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)を6冊購入!

スタッフさんの成長やコミュニケーション、お客さま創りのために、スタッフさんには、社内、社外の研修を受

記事を読む

コーアクティブクラスのテーマです

コーチングと成人の発達段階のことを考えさせられた「コーアクティブクラス」!!

先週の土曜日、大手コーチ養成機関であるCTIさん主催の「コーアクティブクラス」というのが大阪で開催さ

記事を読む

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)と「チームのことだけ、考えた。」(青野慶久 著)

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」と併せて読みたい「チームのことだけ、考えた。」(青野慶久 著)

今年の8月に、英治出版さんから「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラス

記事を読む

システム思考を学習するのにいい本 学習する組織、なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?、システム思考

システム思考のループ図を描く、入門にピッタリの本を発見しました!

おはようございます 平成20年8月のリーマンショックを期に、何が起きても自分たちでなんとかしていけ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑