*

升升半升(益々繁盛)なお酒を年賀のご挨拶でいただきました!

公開日: つれづれに

新年になると、お取引先さまとか、たこ梅にも挨拶に来て下さいます
今年は、こんなものいただきました、、、

升升半升(益々繁盛)なお酒です

昨日(1/4)は、私はおやすみをいただいていたのですが、お取引先さまがいらしゃっいました
そして、これを下さったんです
それは、お酒!なんですが、化粧箱がやたら大きい、、、というより、明らかにデカすぎっ!!
「なんなんやろう、、、???」と思いつつ箱から出してみると、、、

年賀のご挨拶でいただいた「升々半升(益々繁盛)」のお酒

年賀のご挨拶でいただいた「升々半升(益々繁盛)」のお酒

2升5合もあるお酒です!
そう、語呂合わせで、、、
二升五合=升々半升=益々繁盛
というお酒なんですね

お取引先のご商売が益々繁盛するようにとお届けされてるんだと思います
お取引さきが繁盛すれば、まわりまわって、自分ところも栄えますものね!!
これをいただいて、やっぱり、うちも同じだと感じました
たこ梅に来て下さるお客さまから、「一円でもようけ稼ごう!!」というのではなく、「お客さまに、楽しんでいただき、喜んで帰っていただけるようにしよう!!」ということだと思います
そうすれば、また、笑顔でおいでいただいたり、お友だちに紹介していただいたり、連れてきていただいたり、、、
まわりまわって、たこ梅も栄えて、これからも続くお店となりますものね

お正月から、縁起のいいものをいただき感謝しています

早速、判じ物で益々繁盛のお返しFAXです

昨日は、お会いできなかったので、今日、早速、お礼のことばを、、、
ということで、電話ではなく、FAXにさせていただきました
二升五合の益々繁盛なお酒をいただいたので、FAXではありますが、益々繁盛のお返しです

商い益々繁盛のお礼FAXです

商い益々繁盛のお礼FAXです

昔から、お商売をしているお店ややお家には、1升の升が2つに五合升が1つ、そして、「春夏冬」という短冊がさしてあります
その意味は、春夏冬で秋が無いから転じて「商い」で、あとは1升の升が2つで「升升=益々」、五合升で「半升=繁盛」です
続けて読むと、「商い益々繁盛」となります
一種の判じ物(はんじもの)、なぞかけ、なぞなぞですね
ところで、実際のこの判じ物升の中には、小豆や大豆などのお豆さんが入っていることが多いようです
それは、「まめまめしく」という意味を込めているようです

そんな「春夏冬、升升、五合(半升)」=「商い益々繁盛」の判じ物を上手くもないですが、絵に描いて、お礼のFAXを送らせていただきました
さぁ、たこ梅も、判じ物にあやかって、ますます繁盛!!で、今年もがんばりますよ!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

新しいお札を授かりました

元日は清荒神さんへのお参りから始まります

毎年、一年の始まりである元日にすることがあります 大釜でタコたき中です[/caption]

記事を読む

パナソニックの「耳年齢チェック」サイト

ショックを受けています _| ̄|○ →耳年齢をテストしたら、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 年を経ると若い頃に聞こ

記事を読む

7色の根付け紐(ひも)

何色もカラフルな「根付け紐(ひも)」で、お客さまにちょっと、つくります、、、(^o^)v

店主や経営者ともなると、いろんなものが必要になります 店主や経営者の必需品!? こんなものは、や

記事を読む

たこ梅各店の清荒神さんの新しいお札を受けます

今年も、清荒神さんへお札を納め、受けてきました!

たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)、そして、燗酒というと、煮る、焚くなど『火』とは切っても切れ

記事を読む

千早川の川辺に咲くスミレ

あちこちで「春」を見かけます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです こちらのブログで紹介し

記事を読む

マダコです

お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい

記事を読む

大きな黒い岩が400メートルも続く不思議な景色の「鍋倉渓」

風変わりな景色、黒い岩が川のように、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の自然農法畑があ

記事を読む

庭先に蒔いた野菜の種が育ってきました

庭先の「はる」。

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 朝、郵便を取りに行くと

記事を読む

4月13日までに読むぞ!12冊の本

元日に「4月までに、この12冊の本を読むぞ!」と宣言してみる

あけまして、おめでとうございます!! たこ梅 五代目店主 てっちゃんです 本年も、よろしく、お願

記事を読む

鶏小屋が完成に近づきました

裏庭に鶏さんの小屋をつくります!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日は、私はお休みでし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑