*

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(高野登 著)が、たこ梅文庫に加わりました!

公開日: 気になる本, お客さま関係性

本を読むこと、、、も、たこ梅では、仕事のひとつです
正社員さんも、ホールのパートさんも、半年ごとの人事評価の項目にも、本を読むことに関するものがあります

「たこ梅文庫」の書架です

「たこ梅文庫」の書架です

事務所には書架が並んでいて、正確にはかぞえたことありませんが、500-600冊くらいの書籍が並んでいます
本を読む場合、お店のスタッフさんは、スタッフさん用のクラウドにアップロードされた書籍のインデックスを見て、借りたい本を事務所に連絡すると、翌日には、本がお店に届きます

本を読むのが好きなスタッフさんは、ちょくちょく、マメに借りて行かれます

マンガでわかるシリーズのコーナーもつくっています

とはいえ、本を読むのは、、、っていうスタッフさんもいらっしゃるのが現実!!
「うーーーん、どうやったら、もっと本を読む、、、というか親しめるかなぁ、、、」って考えたときに、そういうスタッフさんも、結構、マンガは好きなことに気づきました

最近では、普通に文字ばかりの書籍が、マンガ、コミックになって出版されているものも増えてきています
本屋さんにいくと、例えば、ビジネス書の棚に、マンガやコミックでわかるシリーズの本も一緒に並んでいたりするでしょ
アレです!!

で、こんなコーナーもつくっちゃいました

「たこ梅文庫」のマンガ・コミックコーナー(左側)

「たこ梅文庫」のマンガ・コミックコーナー(左側)

本屋さんで、マンガでわかる、コミックでわかるやつを見つけたら、ちょくちょく買っては、今も、買い足しています

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」

そこに、あらたに1冊加わりました

それは、、、

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(髙野登 著)

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(高野登 著)

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(高野登 著)という本です

10年くらい前に、元ザ・リッツ・カールトンホテル日本支社長の高野登さんが書かれた「リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間」「絆が生まれる瞬間 ホスピタリティの舞台づくり」という本が出版されています

「サービスを超える瞬間」「絆が生まれる瞬間」(髙野登 著)

「サービスを超える瞬間」「絆が生まれる瞬間」(高野登 著)

サービスとホスピタリティーは何が違うのか、、、
その違いを生み出すものは何なのか、、、
お客と従業員、そこに絆を産むのはどんなコミュニケーションなのか、、、

この2冊の本は、そんな、商い(あきない)の本質が明確に書かれた本であるとわたしは思っています

だから、スタッフさんに読んで欲しいなぁ、、、と思うものの、「無理矢理、読め!」って言っても仕方ないし、仮にそれで読んでも楽しく読めない、興味が持てないから頭にも身体にも入ってきません

で、先日、たまたま本屋をのぞいたら、この「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(高野登 著)を発見!!

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(髙野登 著)が、たこ梅文庫に加わりました

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(高野登 著)が、たこ梅文庫に加わりました

スグに購入して、たこ梅文庫に加わりました!!

「リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間」「絆が生まれる瞬間 ホスピタリティの舞台づくり」はとってもいい本ですが、これを読まなくても、「マンガでわかるリッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」を読めば、その骨子は同じです!!

もちろん、「リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間」「絆が生まれる瞬間 ホスピタリティの舞台づくり」を読むともっといいかもしれませんが、全く読まないのと、「マンガでわかるリッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」を読んでいるのでは、雲泥の差なんじゃないか?って、私は、思っています

さてと、うちのスタッフさんにも、「マンガでわかるリッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」が新たに、たこ梅文庫に加わったこと、知らせよーーーーーーっと!(^o^)v

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

バルーンヘルプの宮本さんと顧客データベース「大福帳」の打合せ

顧客データベース「大福帳」を「顧客の旅デザインマップ」に合わせた改良にチャレンジ!?

商いで大切なことは、お客さまに喜んでもらう!ことだと、私は、思っています 同時に、喜んでもらって、

記事を読む

NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)が次亜塩素酸水はコロナを除菌できると公式に発表

次亜塩素酸水はコロナを除菌できる!とNITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)が公式に発表!!

新型コロナウイルスで、マスクや社会的距離、そして、除菌が普通に行われています マスクは、やっと普通

記事を読む

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」の封筒宛名印刷です

たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号の封筒宛名印刷、がんばってますよ!

3ヶ月に1回のペースで、たこ梅好きの常連さまの集まりである「たこ梅FUN倶楽部」のニューズレターを発

記事を読む

カメラ機能がついた新型のポケトーク「POCKETALK S」

カメラのついた新型ポケトーク「POCKETALK S」のテストに入ります

携帯翻訳機といえば、AI翻訳のポケトークが有名ですよね たこ梅でも、2018年の12月に購入し、本

記事を読む

最難関のリーダーシップ(ロナルド・A・ハイフェッツ、マーティ・リンスキー、アレクサンダー・グラショウ 著)

今、気になる2冊の本!「なぜ弱さをみせあえる組織が強いのか」と「最難関のリーダーシップ」

仕事をする上で、スタッフさんとどう関わるか、、、 どう関わると、スタッフさんの仕事のサポートを通じ

記事を読む

今年孵ったカブトムシのオス

桃侍くんが育てたカブトムシ、さしあげます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、桃侍(ももじ/当

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信2018年1月号

たこ梅FUN倶楽部通信2018年1月号は、お手元に届いたでしょうか?

3ヶ月に一度のペースで、お名前やご住所をお知らせいただいているお客さまである たこ梅FUN倶楽部員さ

記事を読む

ニューズレターを封筒詰めしていきます

たこ梅FUN倶楽部通信10月号の封筒詰め作業も佳境!間もなく発送です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅FUN倶楽部員さ

記事を読む

左)社会変革のシナリオ・プランニング(アダム・カヘン著) 右)シナリオ・プランニング(ウッディー・ウェイド著)

新型コロナ禍の今、シナリオ・プランニングに取り組んでみようと思います

今、世界、そして、日本も新型コロナウイルスの猛威の前にたいへんです われわれのお店、たこ梅も大変で

記事を読む

たこ梅 東店の店長・スタッフ面談

今、取り組んでいる顧客進化を促す仕組みの『盲点』を発見、、、ガビーーン!!

先週、小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」を受け手、一日、勉強していました!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑