*

9月もスタッフさんと行動探求スタート!来月からはステップアップか!?

毎月、だいたい月の上旬に、正社員さんとはコーチング、ホールのパートさんとは面談をやってます
9月も1日から始まりました!
早速、6名のスタッフさんとコーチングや面談でした

4月からコーチングでは行動探求やってます!

3月に、正社員さんを対象に成人の発達理論をベースとしたビル・トルバート博士の行動探求(Action Inquiry)の入稿講座を前編、後編に分けて開催し、受講していただきました

スタッフさんの意見にも、いつも笑顔で応える江口先生

スタッフさんの意見にも、いつも笑顔で応える江口先生

その行動探求入門講座の様子はコチラのブログで!
行動探求入門講座(前編)
行動探求入門講座(後編)

松本さんの事例をロールプレイング中です

松本さんの事例をロールプレイング中です

この3月の入門講座後、毎月、1回コーチングの時間に行動探求(Action Inquiry)の「難しい会話のマトリックス」っていうのをやってます

「会話のふりかえりシート」と「難しい会話のマトリックス」シート

「会話のふりかえりシート」と「難しい会話のマトリックス」シート

正社員さんとのコーチングの時間では、「会話のふりかえりシート」に実際にあった上手く行かなかったときの会話を書き出し、これを持ってきます

たこ梅 北店の北川さんと Action Inquiry

たこ梅 北店の北川さんと Action Inquiry

これを元に、次は、わたし(コーチ役)と一緒に「難しい会話のマトリックス」を順番に埋めていきます

枠組み(前提・メンタルモデル)を見つけるには?

実際の結果→行動→枠組みとマスを埋めていきますが、実際の「枠組み」を見つけるのが、なかなかにタイヘンです
この枠組みには、意識している前提もあれば無意識のうちにつかって前提もあるし、メンタルモデルなんぞもふくまれます

実際には、自分がそんな枠組みを使ってるとは気づかずに自動運転で、判断や行動しているため、どんな前提が実は働いていたのかを見つけるのが至難の業です
本人が自分自身で見つけるのは、ほぼ、不可能と言っていいと思います
なぜなら、無意識のうちに、当たり前のこととしてやってしまっていることを見つけないといけないから、、、

難しい会話のマトリックスと1次ループ、2次ループの学習

難しい会話のマトリックスと1次ループ、2次ループの学習

ただ、本人には当たり前過ぎて見えない枠組み(前提・メンタルモデル)ですが、他人からは、結構、見えやすい、、、という特徴があります(絶対じゃないですけどね)

それで、だれかがコーチ役になって一緒に、難しい会話のマトリックスをするのが効果的なんです
そして、その枠組みをみつけたら、望ましい結果にいたるために、あらたな望ましい枠組みを見つけ、そこから行動していくようにしていきます
そうすることで、実際の行動をみつめる「探求(Inquiry)」と新たな枠組みに基づく「行動(Action)」につながっていきます
ここで初めて、行動だけを変化させる1次ループ学習から、枠組みから変化させる2次ループ学習に進む事が出来ます

2次ループ学習(チェンジ・エージェント社さんのサイトから拝借)

2次ループ学習(チェンジ・エージェント社さんのサイトから拝借)

この1次ループ学習と2次ループ学習については、実例を踏まえて、この前ブログにも書いていますので、興味がある方は、コチラをご覧下さいね!
→ 滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!

3月の行動探求入門講座が終わってから、毎月、私がコーチ役となって、スタッフさんと難しい会話のマトリックスシートを使った行動探求をやってきました

で実は、私が、7月頃に気づいたことがあります、、、
それは、私が、相手の前提を見つけることが上手くなってきた!ってこと
実際には、普段、前提なんぞ意識するわけもないのですが、なにかのとき、たまーーーにですが、「あれ、いま、○○な前提をつかってた?」って気づくことが起こりました
ホント、まれになんですが、これってスゴいことで、それまでは、一切、そんなことに気づかなかった、、、つまり「0(ゼロ)」だったのが、気づくことが起こるようになったんですから、、、

なんで、自分の前提に、稀(まれ)とはいえ、気づくことができたのか?
そんなことを考えていて、わかりました!!
単純ですけど、うちのスタッフさんが、行動探求をするのは、ほぼ月1回ですよね
ところが、私は、正社員さんの人数分だけ、毎月、行動探求をするわけです
そりゃ、回数が多い方が上手になって当たり前、、、

スタッフさんが、行動探求を相互サポートできる仕組みに移行していきます

このままのやり方で行動探求を続ける方法もあります
別に、悪いわけではありません
ただ、そうすると、私がいないと行動探求できないシステムになっていきます

行動探求に関しては、たこ梅において、私が、ハブの中心になってしまいます
それでは、私が病気になったり、いないと行動探求できないし、今の体制では、各々のスタッフさんと月1回やるのが精一杯、、、

で、決めました「ハブからウェブ」へ移行します!!
行動探求を私が中心となっているハブ構造から、スタッフさんがお互いに相互サポートしながら行動探求できるウェブ構造に移行します

たこ梅 東店の多比羅さんと Action Inquiry

たこ梅 東店の多比羅さんと Action Inquiry

9月の行動探求の時間の時に、すでにスタッフさんには伝え始めていますが、次のようなステップで、相互サポート出来るようにしてこうと考えています

【行動探求の相互サポートへのステップ】

Step 1)私がコーチ役となって行動探求する
・スタッフさんは、上手くいかなかった出来事の「会話のふりかえりシート」を作成して持参
・スタッフさんと一緒に難しい会話のマトリックスに取り組む

Step 2)まず、自分で行動探求し、コーチングの時間にサポートする
・スタッフさんは、上手くいかなかった出来事の「会話のふりかえりシート」を作成
・店の別のスタッフさんがコーチ役となって難しい会話のマトリックスに取り組む
(全部がうまらなかったり、マトリックスを埋めたもののしっくりいかない場合が多いと想定される)
・コーチングの時間に、会話のふりかえりシート、難しい会話のマトリックスを持参に、さらに深める

Step 3)お店のスタッフ同士で相互サポートしながら行動探求をする
・そして、上手く行かない、しっくりこないと感じたときは、私がサポートする

現在までは、ここでいう Step 1 の状態です
これを来月からは、まず、自分で上手く行かなかった出来事の会話のふりかえりシートを書き(ここはこれまでと一緒)、そして、他のスタッフさんにコーチ役になってもらって、難しい会話のマトリックスに取り組みます
こうすることで、コーチ役のスタッフさんが、相手の枠組みを見つける、捉える力が、だんだんと醸成されていくと考えています
さて、これをやったばあい、当分は、うまく枠組みがみつけられなかったり、なんとか、マトリックスは完成したものの、イマイチ、しっくりこない、、、腹落ちしない、、、なんてことが起こる場合が多いと思われます
それで、そこはコーチングの時間に、私と一緒にさらにブラッシュアップしていきます
言い換えると予習をしておいて、講義を受けると課題部分がすでに明確になっているので、そこを中心に学ぶことが出来て、学びが深くなるのと同じ効果が得られる事を期待しているのです

この段階をしばらく続けるうちに、スタッフさん同士の行動探求のレベルが上がっていきます
そして、最終的には、スタッフさん同士が相互サポートで行動探求できるようになっていく未来を創造していこうと思っています

これが、行動探求のハブ構造からウェブ構造への進化です

行動探求の狙い

ところで、なんで、行動探求(Action Inquiry)をするのかというと、それは、これを積み重ねることで、時間はかかりますが、発達段階が上がっていくからです(って、ビル・トルバート博士の「行動探求」の本に書いてありました)

発達段階が上がると何がいいか?
それは、同じ出来事に遭遇しても捉え方が、より俯瞰にみられるとか、起きている出来事をもたらしている構造に目が向くとかします
そうなることで、より根本的な対応が可能になっていきます
別のいい方をすると、より、影響力が大きい行動を取ることができるとも言えると思います

まぁ、そんなこんなで、行動探求(Action Inquiry)を地道に続けていきます!!(^o^)v

 

 

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

長野県白馬村の五龍館さんからとどいたパンフレット

研修旅行先の長野県白馬村「五龍館」さんから、パンフレット一式が届きました!

7月に、仕込み場を大改修します、、、 たこ梅は、ほとんどの関東煮(かんとだき/おでん)のタネが

記事を読む

一緒に楽しく働く仲間をさがしてまぁ~す!!

おはようございます いま、たこ梅では、いくつかのお仕事を一緒にやってもらえる仲間をさがしています

記事を読む

松本さんがワクワク勉強会でリレー・プレゼン中

1月も現場会議前にワクワク勉強会やってます!

昨年の5月から、会議の前に2時間、ワクワク勉強会をやっています 小阪裕司先生の提唱されるワクワク系

記事を読む

講師の吉原優子さんと完成した畑の畝の前で記念撮影

恵み循環農法畑作りワークショップでスタッフさんと姫路に!野菜つくるぞーーーー!?

「よし!野菜つくろう!!」なんて、思ってしまいました それというのも、、、 奈良にある畑(予定地

記事を読む

別のスタッフさんとも盲点を話し合います

顧客進化の盲点をスタッフさんと順番にシェアしていきます!

この前、エライことに気づきました、、、 たこ梅で取り組んでいる顧客進化の仕組み、どえらい盲点があっ

記事を読む

崖っぷちでも諦めずスタッフさんと一緒にアクションプランをつくります

崖っぷちで正直シンドイですが、成長・発達・リーダーシップを磨くチャンスでもあるので、スタッフさんと一緒にふんばります!!

新型コロナで、4月の緊急事態宣言では約1ヵ月半の休業でしたが、なんとか耐えました 「緊急事態

記事を読む

上手くいっていない出来事をシステム思考の氷山モデルを使って探求

1月の現場会議~上手くいかない出来事を氷山モデルで探求~

先日は、今年最初の現場会議(たこ梅の若手スタッフさん中心の会議)でした 2018年1月の現場

記事を読む

たこ梅で一緒に働いてお客さまに選ばれる楽しい店をつくってね!

お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

求人募集の店頭看板

ホールのパートスタッフさんを募集してまーーーーす!梅田でーーーす!

新梅田食道街に、たこ梅 北店、分店の2店舗があります ホールパートさんを募集してます そちらで、

記事を読む

1対多で対話が進みます

畑仕事のあとの「1対多」の面談で、自己理解を深めるテーマも取り扱いました

毎月一回、店長さん、SA(スタッフアテンダント/各店1名の現場のとりまとめ役)さんと面談をしています

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑