*

夏の部活「ビール工場見学」オールスタッフミーティング!です

この夏で、はや3回目となる夏の部活!「ビール工場見学」が近づいてきました
2週間ほど前、アサヒビールさんと たこ梅東店の多比羅さん、私とで、プレの打合せをやってました

夏の部活「ビール工場見学」の打合せです

夏の部活「ビール工場見学」の打合せです

プレの打合せの様子は、こちらのブログを見てね!
→ 夏の部活「ビール工場見学」をアサヒビールさんと打ち合わせです!

夏の部活!「ビール工場見学」は、ビール工場見学じゃない!?

ビール工場見学、、、といっても、通常のビール工場見学コースを たこ梅FUN倶楽部の部員さんとまわるだけじゃありません!
毎度、毎度、いろんな企画を考えてます

一昨年は、飲食店のスタッフさんが受講する生ビールの講習を受講してもらいました!

「うわぁ~!どうなってんのぉ~!!」 生ビール講習会は、新鮮な驚きと発見がいっぱい!

「うわぁ~!どうなってんのぉ~!!」
生ビール講習会は、新鮮な驚きと発見がいっぱい!

2015年夏のビール工場見学

昨年は、工場のプロがビールの品質を確かめるためにやってる官能検査を実際に体験してもらって、こんな風にビールの品質を保っているんだ!ってことを学んでいただきました

用意された一見同じ瓶ビール

用意された一見同じ瓶ビール
実は、管理異なるため中身が微妙に変質しているものも、、、

2016年夏のビール工場見学(前編)
2016年夏のビール工場見学(後編)

そして、もちろん、この夏の部活も、普通のビール工場見学じゃない!のは当たり前です!!(キッパリ)

今夏の「ビール工場見学」オールスタッフミーティング!

で、昨日、アサヒビールさんの西村支店長、担当の杉山さんにおいでいただき、たこ梅からは、各店の担当スタッフが出席です!
ちなみに、たこ梅の担当は、本店 まっちゃん(松本さん)、北店 きーちゃん(北川さん)、分店 みねっち(峯松さん)、東店 イッセー(多比羅さん)です

アサヒビールさん、たこ梅スタッフが集まっての全体ミーティングがスタート!

アサヒビールさん、たこ梅スタッフが集まっての全体ミーティングがスタート!

前回のアサヒビールさん、たこ梅のイッセーちゃん、私の4人で出したアイデアをある程度、杉山さん(アサヒビール)がまとめてきてくれていて、その概要を全員に話してくれています

普段の会議ファシリテーションなんかで鍛えられてる たこ梅のスタッフさんたち、ええ意味で、思ったらスグ発言します

各メンバーが、気づいたこと、アイデアを自由に出していきます!

各メンバーが、気づいたこと、アイデアを自由に出していきます!

発言が少ない人には、別のメンバーが、「○○さん、それどう思う?」「聞いてみて、どんな風におもってる?」とかってしっかりうながしもしてくれていました

そんな中で、前回の打合せから出てきたアイデア以上のものが、また、誕生しそうです!
ここで詳しい話を書いちゃうと、実際に参加されたとき、つまんなくなるので、すんません!そこは、ナイショ、、、ってことで、、、^^;;;

もちろん、アイデアだけじゃなく、実際に進めていく上でのスケジューリングも決めていきます

イッセーちゃん(多比羅さん)が、次回打合せまでの各自の宿題を確認してます!

イッセーちゃん(多比羅さん)が、次回打合せまでの各自の宿題を確認してます!

最後は、イッセーちゃんが、だれが次回のミーティングまで、何をどうするのか?など確認してくれていました
これをやっとくと、きっちり、ひとりひとりの役割が明確で、こういった企画がちゃんと進むんですよね!!

ビール工場見学の日程も決定しました!!

ところで、いちばん、気になるのって、「いつ、やるの?」ですよね
ハイ!夏の部活の内容は、まだ、ナイショですが、日程は、発表しちゃいます!!

【夏の部活!アサヒビール吹田工場見学+α(はナイショ!!)の日程】

2017年9月9日(土)10:00~14:00 アサヒビール吹田工場
※終了時間は30~60分遅くなることがありますので、参加希望の方は、時間に余裕を持っておいて下さいネ

参加資格:たこ梅FUN倶楽部の部員であること
※入部方法は、次のところを読んでね!

募集人員:たこ梅の各店で10名限定

応募方法:7月から各店で受け付け開始(予定です)
※くわしくは、お店で、スタッフさんに「ビール工場見学のことで!」ってきいてね!

つーことで、夏の部活!ビール工場見学2017にむけて、アサヒビールさん、スタッフさんと一緒に、楽しくがんばるぞーーーーーーーーー!!(^o^)

たこ梅FUN倶楽部への入部方法等は次に紹介しておきますね!!

「たこ梅FUN倶楽部」に入部するには?

ところで、「『たこ梅FUN倶楽部』には、どうやって入部するの?」って思いますよね!?
入部方法についても、お知らせしておきたいと思います

たこ梅FUN倶楽部とは!?

「たこ梅FUN倶楽部」ですが、まず、「たこ梅FUN倶楽部」についてお話ししますね

「たこ梅FUN倶楽部」というのは、3回以上、たこ梅にご来店いただいた常連さまで、次に掲げる「たこ梅FUN倶楽部員の心得」に賛同いただける方の集まりです

たこ梅FUN倶楽部員の心得

たこ梅FUN倶楽部員の心得

【たこ梅FUN倶楽部員の心得】
1.たこ梅が、大好きです
2.部員同士はもちろん、初めてのお客さんや店員さんとも、ゆずりあう大きな心で接します
3.たこ梅大好きな仲間を増やします
4.「粋」な飲み方、食べ方、関わり方で楽しみます
5.とにかく、仲良く楽しく、たこ梅も人生も、思いっきり楽しみます

たこ梅FUN倶楽部への入部方法~3回以上ご来店の常連さまの場合~

入部するには、お店でスタッフさんに「入部希望!」と声をかけていただければ、お名前と住所などを簡単な入部用紙に書いていただければOKです
部費とかはありません(無料)ので、安心して下さいね

さて、入部するとなにがあるのか?

1週間くらいでお名前と部員番号が記載された「部員カード」が送られてきます
そして、3ヶ月に1回ペースで、お店の出来事やスタッフさんのこと、季節の関東煮(かんとだき/おでん)などのお知らせが載った「たこ梅通信」というお手紙が届きます

それから、夏や冬の部員さん限定の「部活」に参加することが出来ます

隊員さん、笑顔で「カンパーイ!」

隊員さん、笑顔で「カンパーイ!」(夏の部活)

3択で「正解!」と思ったカードをあげます

3択で「正解!」と思ったカードをあげます(冬の部活でクイズ大会)

こういう楽しいイベントも、ときどきやってます!

たこ梅FUN倶楽部員への入部方法 ~ たこ梅に行ったことがない方の場合 ~

まだ、「たこ梅に行ったことないんだけど、、、」って思ったアナタの場合は、こんな方法があります
これを機会に、まず、たこ梅に行ってみる!
そして、「たこ梅FUN倶楽部、入部のために『よろしくね!』カードちょうだい!」って、お店のスタッフさんに声をかけて下さい

道頓堀 たこ梅 本店 安藤さんの「よろしくね!カード」です

道頓堀 たこ梅 本店 安藤さんの「よろしくね!カード」です

スタッフさんが、「よろしくね!」カードと呼ばれているスタンプカードを渡してくれます
このカードを2回目、3回目の来店時に持ってきてください
3回来店いただきたときに、「たこ梅FUN倶楽部に入部します!」って言うと、入部出来ちゃいますよ!(^o^)

お店に行かなくても入部できる「メルマガ部員(PC、スマホ、LINE)」になる方法

このブログをご覧になっているパソコンやスマホ、携帯電話から、メルマガ(LINE@メルマガもあります)に登録する方法があります
今すぐ、入部出来ますよ!
詳しくは、この後のメルマガ部員への入部方法を見て下さいね
注)メルマガ部員さんは、今回の「夏の部活!アサヒビール工場見学2017」には参加できません
(連絡等で住所や電話番号等が必要になることと、たこ梅FUN倶楽部員さんだけで、募集定員がうまってしまうので、、、)

スマホ・携帯のメルマガ部員への入部方法

1)携帯でQRコードを読取り「空メール」送信 ( rg@takoume.co.jp に空メール送信でもOK )

メルマガ登録用のQRコード

メルマガ登録用のQRコード

2)返信メールに記載のURLをクリックして、 登録サイトに移動(返信メールは1分程度で届きます)

3)登録確認メール! が届けば、完了です!

パソコンのメルマガ部員への入部方法

1)グーグルなどの検索サイトから【たこ梅 メルマガ】で検索!

2)メルマガ登録画面で、メールアドレスを入力するだけ!

LINE@のメルマガ部員への入部方法

方法1)LINEを起動して、[その他]タブの[友だち追加]で、QRコードをスキャンする!

たこ梅LINE@のQRコード

たこ梅LINE@のQRコード

方法2)LINEで【@takoume】※すべて小文字ですを友だち検索して追加する

方法3)LINEで【たこ梅】を友だち検索して追加する

たこ梅FUN倶楽部員 と 各種メルマガ部員の違いって何?

「たこ梅FUN倶楽部員」さんと、スマホや携帯、パソコン、LINE@での「メルマガ部員」さんの違いについてもお知らせしておきます

たこ梅通信1月号の原稿がやっとそろいました!

たこ梅通信1月号の原稿がやっとそろいました!

たこ梅FUN倶楽部員さんは、お店で入部用紙に、お名前やご住所、メールアドレス、電話番号などもいただいていいますので、だいたい3ヶ月に1回くらいのペースで、たこ梅FUN倶楽部通信というニューズレター(まぁ、お手紙です)が届きます
また、メールアドレスもお知らせいただいているので、同時に、メルマガ登録もさせてもらうので、後で書くメルマガ部員さんの特典も、もちろん、あります!!

また、ときどきやってるビール工場見学や酒蔵見学などの「部活」にも参加できます
(お名前や電話番号がわからないと、当日や急な連絡が取れないこともあって、部活への参加は、たこ梅FUN倶楽部員限定としています)

パソコンやスマホ・携帯に、メールやLINE@で届くメルマガ部員さんは、だいたい、毎月やってる部員さんへの感謝企画のお知らせ(3月だと「牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)50%OFF]とか、4月は「たこ甘露煮1串プレゼント」だとか)、や、季節のお酒や関東煮(かんとだき/おでん)などのお知らせなどが届きます

たこ梅FUN倶楽部員さんもメルマガ部員さんも、毎月の感謝企画や季節もののお知らせが届くのは同じですが、一番の違いは、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」と部活は、たこ梅FUN倶楽部員さん限定ということになるかと思います

ご自分のスタイルに合わせて、たこ梅FUN倶楽部に入部いただいても嬉しいですし、メルマガ部員がちょうどいい!って方もいらっしゃるとお思いますので、それぞれ、お選びいただければと思います

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

新梅田食道街 たこ梅 北店の錫の上燗コップ収納棚

これって、えこひいき!?錫の上燗コップお預かりサービスが始まった!!

お店自体は、170年くらい前からやってます 江戸時代の後期、坂本龍馬が小学2年生か、3年生あたりか

記事を読む

記念撮影ですが、みんな、自然にいい笑顔ですね

4年ぶりの酒蔵見学、「また行きたい!」の声があがる楽しいイベントになりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2020年4月、新型コ

記事を読む

左)通常のジョッキ 右)特注の大盛りジョッキ

生ビールを大盛りジョッキで楽しむ8月!さらに、定期券も、、、ある!!

夏は生ビールが一番うまい季節。 夏まっさかり、8月に生ビールをタップリ楽しんでもらいたい メルマ

記事を読む

道頓堀 たこ梅 本店の DRAFT EXPO 2018 への参加募集のお知らせ

ビール工場見学?いや、今年は「DRAFT EXPO 2018」です!!

今年で4年目となるお客さま、、、というか、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く(フツーじゃないけど、、、^

記事を読む

1問正解毎に「うまい棒」をもらって笑顔です

お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(後編)

昨年に続いて、今年もお客さまとビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました 昨日

記事を読む

1年床下で寝かした自家製の梅酒です

今年も、床下で1年寝かせた自家製梅酒はじめます

今年も始めますよ だって、6月ですもの、、、 床下で1年間寝かせた自家製梅酒はじめます おばあ

記事を読む

ずるっちい?関東煮(おでん)の食べ比べです

道頓堀 たこ梅 本店で、ずるっちい?関東煮(おでん)の食べくらべです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀 たこ梅本店で、

記事を読む

店主も知らないお酒「初呑切酒 四季桜」

店主の知らない世界、、、じゃなくて酒「初呑切酒 四季桜」が登場の模様です

世の中には知らない世界があるといいます たこ梅には、店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、

記事を読む

あいす酒(ICE酒)のお知らせです

愛す酒?アイス酒?ICE酒?あったかいのか、冷たいのか???

いやぁ~、梅雨、まっただ中ですね、、、 大阪は、いま、蒸し暑い、、、 たこ梅の各店は、ホワイティ

記事を読む

秋だけの酒「ひやおろし」辛口 純米酒

辛口純米「ひやおろし」は今だけ!たこ梅 本店の松ちゃんもおすすめしてますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 特別純米山田錦と錫の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑