*

スタッフさんにNVCの基礎をオンラインクラスで受講してもらうことにしました!

公開日: 学習・研修&セミナー, NVC, 働く環境

コミュニケーションや会話の手法には、さまざまなものがあります
大きな書店にいくと、それこそ、この手の本が何台のも書架に渡って並んでいることもありますよね

たこ梅の書架「たこ梅文庫」にも、カウンセリングやコーチング、心理学系、対話など、いろいろなコミュニケーション関係の本が並んでいます

「NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)」を使ってみると、、、

私も、何冊か本を読みましたし、研修を受けたものもあります

NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法(マーシャル・B・ローゼバーグ 著)

NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法(マーシャル・B・ローゼバーグ 著)

私自身、さほど、NVCには詳しくない、、、
でも、NVCって、とっても奥が深そうだ、、、
とかいいつつ、あんまりわからんまんやけど使ったら、何気に効果があった!

そんでもって、効果があったことにビックリした!っていうのが、マーシャル・B・ローゼバーグ博士が提唱した「NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)」です

私が、使って、、、というより、実は、コーチングや面談の中で、スタッフさんに人間関係の相談を受けて、そのとき、(私もあんまりわかってないのですが ^^;;;)NVCのやり方でやってみたら?と基本的な手法だけお伝えしたら、なんと、実際にやって効果があったんです
それも、3人に伝えて、3人とも、、、

ちなみに伝えたことって、NVCの基本的な話し方の手順だけです

【NVCの基本的な手順のひとつ】

~「自分がどうであるか」を評価せずに明確に表現する~

1)自分の具体的な行動を「観察」する?
2)自分は、観察した事柄にどんな「感情」をいだいているか?
3)そんな感情をもつのは、自分が何を「必要」としているからか?
   または、どんな「価値」を大切にしているからか?
4)自分が「要求」する本当にしてほしい具体的な行動はなにか?

たったこれだけを使って、相談を受けたケースで、どんな話し方(伝え方)がいいかを15分ほど、一緒に考えてつくっただけなんです
それでも、効果があったので、ビックリです(*゚д゚*)

NVCのオンライン研修用に本とコンパクトなPCを調達

「うちのスタッフさんが、これ(NVCのスキル、メソッド)を使えたら、さらにコミュニケーション、よくなるやろなぁ~」って思いました
といっても、本だけ読んでも、なかなか、難しい面もあります
やっぱり、ちゃんと基礎から教えてもらえたら、、、って思ってたら、オンラインで学べることを知りました
私も受講してみて、自分のわかってないところもよくわかったし、理解が深まった!
これは、いい!!って思ったんです

「よし!これ、スタッフさんに受講してもらおう!」と計画しました
ただ、オンラインでの研修を受けるって、うちのスタッフさん、だれも経験ありません
それと、実際使うとなると、ひとりで学んでひとりで他のスタッフさんに使ってみる、、、ってハードルが高そう

それで、同じ店で2人、まず、受けてもらって、その意見や感想を聞いて、そのあとのことを考えることにしました

手渡されたNVCの本を眺める和田店長

手渡されたNVCの本を眺める和田店長

何本か走るコースのうち、参加コースは、今月の下旬スタートの15:00-17:00の2時間5回のコースに決めました
この時間、仕事として、受講してもらうことも可能な、道頓堀 本店の和田店長と安藤さんに受講してもらうことにしました

NVCの本を持ってニッコリ!安藤さんです

NVCの本を持ってニッコリ!安藤さんです

あと、事務所のスタッフさんにもおひとり受けてもらう予定です

川口久美子さんの基礎コースオンラインクラスのキャプチャ画像

川口久美子さんの基礎コースオンラインクラスのキャプチャ画像

ちなみに、川口久美子さんが主催されるオンラインクラスの詳細は、フェイスブックのイベントページにあるので、興味のある方は、こちらをご覧下さいね!
→ 4/19、21スタート、共感的コミュニケーション基礎コースオンラインクラス5回(平日夜と昼)

今回、本店と事務所のスタッフさんに受講してもらうもうひとつの理由(わけ)

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長、安藤さんと、事務所のスタッフさんに受講してもらうことにしたのには、もうひとつ理由があります
それは、今回のクラスがオンラインだから!

現在のたこ梅では、どのお店、事務所にも、インターネットが引かれています
ですので、どの店でもオンラインクラスを受講できそうですが、新梅田食道街の北店、分店、ホワイティうめだの東店では、実際には、かなり難しい、、、
というのも、オンラインクラスを受講すると、そのすぐそばで仕込みの真っ最中!!
音が聞き取りにくくなるのと、PCやテキストを広げて落ち着いてできる場所が確保できないのです

その点、道頓堀の本店は、奥に小部屋もあるし、2回には和室が2間あります
事務所も応接の部屋があるので、そこで落ち着いてオンラインクラスを受講できますから、、、

NVCのオンライン研修用に本とコンパクトなPCを調達

受講してもらうには、理論上は、いまやスマホやタブレットでも十分可能です
でも、やっぱり、PCあった方が良さそうに思います

それで、調達しましたーーーーーー!!

オンライン学習用のコンパクトのPCとNVCの本

オンライン学習用のコンパクトのPCとNVCの本

コンパクトなノートPCを数台購入!!
これがあれば、今後、NVCに限らずいろんなオンラインクラスやウェビナーを受講可能です!

やっと、この4台の基本的な設定が完了
近日中に、接続テストをして、本番のオンラインクラスに備えます

スタッフさんの学習環境が、ちょっとずつだけど、整備されてきて、なんか嬉しーーーぞーーーーーー!!(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

付箋をつけられた書籍

簡単にできる頭に入る本の読み方!最近、これやってます

平均すると、どうも、月に2冊前後、本を読んでいるようです 世間では、色んな本を読む読み方があるよう

記事を読む

「事故」と「事件」の違いとは?

「事故」と「事件」の違いとは?

先週、たこ梅の若手スタッフさん中心の10月の現場会議でした 今年の5月から、会議の前に2時間、ワク

記事を読む

新しい透明マスク(左)はカバーエリアが広い

新しく届いた「透明マスク」は、一回りカバーエリアが広く、厚手でしっかりしています!

新型コロナ感染防止対策の一環で、スタッフさんは、全員、マスク着用です スタッフさんは全員マス

記事を読む

あきない実践道場の卒業記念写真

半年間の「あきない実践道場」を葛原さん、髙羽さんが卒業です!

売上を上げたい! 儲けたい!! そんなことを思う人は多いと思います 10年以上前の私は、強烈に

記事を読む

SSD240GB搭載のWindows10PCと5年活躍してくれたPC

お店のノートPCをSSD搭載PCに入れかえ!待ち時間減でスタッフさんのストレス減るはず!!

今から、5年ほど(正確には4年半くらいかな?)前に、たこ梅の各店のノートPCを配布しました ワード

記事を読む

評価者会議2018春

評価者会議2018年春~人事評価制度の目的はスタッフさんの成長~

昨日は、正社員さんの人事評価を決定する評価者会議の日でした 評価が決まると、昇給や賞与も、この評価

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日、明日(7/17,18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと学んできます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年令和1年に創業

記事を読む

パートスタッフさんに行動探求のレクチャー

パートスタッフさんに行動探求(アクション・インクワイアリー)のレクチャー開始です!

お店って組織です 組織の力を高めるには、個々のスタッフさんが自律的に行動できることが必要と私は考え

記事を読む

貸出図書のビジュアル図書目録です

たこ梅文庫の図書整理、新しい貸出用の図書目録の制作も完了しました!マンガでわかるコーナーも増えましたよ!!

たこ梅では、スタッフさんに本の貸し出しをやってます その本が並んだ書架が事務所にあるのですが、この

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践講座2017の第2講のふりかえり

ワクワク系マーケティング実践講座2017第2講のふりかえり

いま、5月から来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2017」に、たこ梅 分店

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑