*

1月15日、小正月の「小豆粥」の由来は「七種粥(ななくさがゆ)」ってご存じでしたか?

公開日: つれづれに

今朝は、冷えますねぇ
朝、桃侍くん(小学3年生)が庭に放ってあったバケツを見てみると、、、

庭のバケツに氷が張ってました!

庭のバケツに氷が張ってました!

しっかり、氷が張ってました!
多くの方からすると「氷くらいで、、、」って思われるかもしれませんが、大阪市内に住んでいると、冬が暖かくなったせいか、滅多に氷が張る!なんてことないんです
桃侍くんも、氷をツンツン!しながら、「氷ぃ~」って持ち上げて、投げてバリッ!、、、喜んでました(笑)

小豆粥(あずきがゆ)の由来は、七種粥(ななくさがゆ)

この冬一番の冷え込みの今日は、1月15日、小正月ですよね
小正月と言えば、小豆がゆを食べる日!です

わたしも、今朝、小豆粥をいただきました

小豆粥(あずきがゆ)をいただきます

小豆粥(あずきがゆ)をいただきます

ところで、この小豆がゆですが、その始まりは、七種粥(ななくさがゆ)なんです
1月7日の人日の節句に花草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)を入れていただく「七草粥(ななくさがゆ)」とはちがいますよ

こちらの「ななくさがゆ」は「七草粥」でなくて「七種粥」です
七種類の穀物を一緒にたいて、五穀豊穣に感謝するところからきているようです

ちょっと調べてみると、平安の頃、小正月(1月15日)に、米(こめ)・粟(あわ)・黍子(きび)・薭子(ひえ)・葟子(みのごめ/ムツオレグサ)・胡麻(ごま)・小豆(あずき)の7種の穀物をつかった粥を食していたことに由来します
この七種粥に関する最も古い記述は、平安時代中期に編纂された格式(律令を施行するための細則)である『延喜式』に見られ、「米一斗五升 粟 黍子 薭子 葟子 胡麻 小豆 各五升 塩四升」とあります
これが簡略化され、いまでは、小豆をいれてたべる「小豆がゆ」の風習につながっているそうです

ところで、1月7日の春の七草をいれて食す「七草粥」の方ですが、こちらの方が歴史が浅く鎌倉時代から(浅いといってもすでに十分古いですね:笑)食べられるようになったそうですよ

今日も、元気に、小豆がゆをたべてがんばりましょーーーーーー!!(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ジョン・ウー監督と和田店長のツーショット

マンハントのジョン・ウー監督の横にいるのは、福山雅治、、、じゃなくて、和田訓行です

2月9日から封切りになったジョン・ウー監督の最新作「マンハント」、、、 「マンハント」(監督

記事を読む

菜園に、入り込んだボヘーちゃん(鶏)

菜園を荒らす犯人は、、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 家の庭に一畳くらいの小

記事を読む

お客さんがお店で楽しく食べて飲んでるSNS画像 ※お客さんの了解をとっています

「まずは、笑顔の人が増えること!」笑顔の連鎖をつくるのにご協力下さい!!

4月の緊急事態宣言で、じっとガマンの休業が約1ヵ月半、再会して、お客さまに支えられスタッフさんと頑張

記事を読む

アームカバー

運転用にアームカバー、買いました!

通勤や移動で車を使います この時期、だんだん暑くなってきますよね? それで、ポロシャツなど、

記事を読む

「なんばCITY」の飲食店は撤退で歯抜けが目立ちます

ターミナル駅でも飲食店の撤退が相次いでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ターミナル好立地がコロナ禍

記事を読む

キリギリスに寄生していた「ハリガネムシ」

真夏の夜の怪異!?「なんじゃこりゃーーー!腹のなかからウニョウニョと、、、」

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主です この前、うちの桃侍くん(ももじ/中

記事を読む

みんなでガマンしましょうね

緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c

記事を読む

和田コレクション「鬼滅の刃カフェオレ缶」

「鬼滅の刃」和田コレクション カフェオレ編

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長の好きなものといえば、、、、 鬼滅の刃 22巻[/captio

記事を読む

申請完了ページの画面

経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「事業復活支援金」とは

記事を読む

バンドエイド キズパワーパッド

扉が倒れてきて、唇が裂けました!(゜ワ゜屮)屮 で、キズパワーパッドを貼っています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 数日前、外してあった扉

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑