*

法人版のマイナンバー(法人番号)が、たこ梅にも届きました!

公開日: つれづれに

10月から、個人への通知がスタートしたマイナンバー、、、
私のところへも、、、まだ、来てません
って、思ってたら、似てて違うものが届きました

法人版のマイナンバー(法人番号)が届きました!

届いたのは、マイナンバーではなく、法人番号です
こんな封筒にはいって、届きました

法人版マイナンバーが届きました

法人版マイナンバーが届きました

個人番号であるマイナンバーの単なる法人版、企業版かと思っていたら、そうとうに違うことがあることを知りました

法人番号とマイナンバー(個人番号)の違い

この法人版マイナンバーである法人番号は、個人に付与されるマイナンバー(個人番号)と大きく違う点が2つあります
ひとつは、桁数です
個人のマイナンバーが12桁なのに、法人版マイナンバーである法人番号は、13桁で1桁多いんです
既存の法人には、たこ梅ももちろんですが、すでに12桁の番号がふられていて、その頭にひとつ数字が増えて13桁になるんです
もうひとつの違い、、、
それは、個人番号であるマイナンバーは、重要な個人情報であり不正利用から守るため厳重な取り扱い、管理が求められます
ところが、法人番号の方は、、、というと、、、
これ、公開なんです!
そう、誰でも閲覧できるし、使えるものなんですね!!
今回、この法人番号通知が届いたお陰で、マイナンバー、法人番号を調べる機会となり、少しだけですが、賢くなっちゃいました!(笑)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ネットで囲われた菜園を切なそうに見ているボヘーちゃん

ネットの効果、今回は絶大!鶏から野菜は守られています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家では、昨年、桃

記事を読む

ヒヨコ灯にあつまるニワトリの雛たち

ヒヨコがいっぱい孵った!かわいいよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2年前、うちの桃侍(も

記事を読む

14日後の発芽状態 左から)陸稲農林24号(うるち)、陸稲農林1号(もち)、ハッピーヒル(うるち)

3種類の種もみの播種から2週間、成長の違いが顕著です!!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年、ちょっと、お米を

記事を読む

新世界の「づぼらや」さん

今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。

一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今

記事を読む

今朝の七草粥

1月7日は「七草粥(ななくさがゆ)」を食べてスタートします!

今日は、1月7日ですね! そう、アノ日です!! アレを食べる日です 1月7日は七草粥です お

記事を読む

ドングリがいっぱい

街中の「どんぐり」

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、大阪市内で駅前

記事を読む

アカハライモリの赤ちゃん(幼生)はエラがあります

アカハライモリの卵が孵化して幼生が誕生!

10日ほど前、山添村の田んぼで捕ってきたアカハライモリが産卵したことをブログに書きました ち

記事を読む

土鍋でたいた七種粥(七草粥/ななくさがゆ)

1月7日の朝は、七種粥(ななくさがゆ)から

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、1月7日です

記事を読む

ご先祖さまに新年のご挨拶です

ご先祖様に、新年のご挨拶をしてきました!

昨日、1月11日は成人の日ですね 仕事は昼からにして、ちょっと、午前中、お墓参りに行ってきました

記事を読む

年賀のご挨拶でいただいた「升々半升(益々繁盛)」のお酒

升升半升(益々繁盛)なお酒を年賀のご挨拶でいただきました!

新年になると、お取引先さまとか、たこ梅にも挨拶に来て下さいます 今年は、こんなものいただきました、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑